実務検査用の携帯型デジタル式ポリグラフ装置の改良に取り組んでいる。最新の生理反応計測技術を組み込み,合計20チャネル以上の生理反応データの計測と解析ができる。

心理学に基づいた犯罪捜査で用いられる鑑定等に関する研究を行っている。主なテーマは,ポリグラフ検査に関する基礎的・応用的研究である。ポリグラフ検査の信頼性・妥当性を向上させるために,心理学および認知神経科学的視点から,新たな検査指標の開発や生理反応データの解析法,反応生起メカニズム等に関する研究を行っている。
デジタルポリグラフ装置の改良

改良型ポリグラフ装置の試作機
新たな検査指標・解析法の開発

多用途ポリグラフ装置
ポリグラフ検査のための有効な生理指標とデータ解析法の開発を行っている。血圧、皮膚血流量、規準化脈波容積などの心臓血管系反応等について検討が行われている。
気になるキーワード
ポリグラフ検査
俗にウソ発見と言われていれるが、実際は記憶検査の一種。犯人しか知り得ない事件内容についての記憶を、生理反応の変化を基に判定する科学的鑑定法。