採用情報

総合職(事務系)   総合職(技術系)    一般職

総合職試験(事務系)採用について

【官庁訪問】

  1. 実施期間
    2023年6月12日(月)~同月22日(木)
    ※詳細は人事院Webサイトを御確認ください。
    ※同一クール内で同一省庁に訪問することはできません(事務系・技術系いずれか一方にのみ、訪問いただくこととなります。例えば、初日に警察庁事務系を訪問し、2日目又は3日目に警察庁技術系に訪問するといったことは禁止されています。)。
     
  2. 参加対象者等
    2021年度から2023年度に実施の国家公務員採用総合職試験(院卒者試験・大卒程度試験)における合格者
    ※警察庁総合職事務系の官庁訪問は、いずれの試験区分(法文系・教養区分のみならず、理工系・農学系も含みます。)で合格された方も対象としております。
     
  3. 事前予約方法
    (1)  予約受付期間
     6月1日(木)午前9時00分~同月8日(木)午前10時00分

    (2) 必要書類
     件名を「警察庁予約_お名前」とし、本文に「訪問希望日(6月12日(火)~同月14日(水)のいずれか1日)」を記載した上、下記2点を添付してjinji_apply@npa.go.jp宛にメールで御提出ください。
     基本的には対面で実施しますが、オンラインでの訪問を希望される方は、必ずその旨をメール本文に御記載ください。
     ①  予約カード  ※記載例
     ② 国家公務員採用総合職試験への最終合格を確認できる書類

    ※「最終合格を確認できる書類」とは、最終合格通知書のスキャンデータ又は御自身の受験番号が記載された書類と最終合格者の受験番号表示画面のスクリーンショット等をいいます。
    ※2023年度春試験を受験された方は、上記6月8日(木)午前10時00分までに①予約カードのみを御提出いただき、最終合格発表後、6月9日(金)午後4時00分までに、②「最終合格を確認できる書類」を速やかに御提出ください。

    (3)  予約後の流れ
     ①予約カード及び②「最終合格を確認できる書類」の2点を御提出いただいた方には、6月9日(金)正午以降に「面接日時等詳細メール」を送付いたします。

    ※2023年度春試験を受験された方は、6月8日(木)午前10時00分までの予約カード提出だけではなく、飽くまで6月9日(金)午後4時00分までに「最終合格を確認できる書類」を御提出いただくことをもって、予約完了となりますので、御注意ください。「最終合格を確認できる書類」を送付いただいた方から、順次「面接日時等詳細メール」を送信いたします。
    ※事前予約を行ったにもかかわらず、6月10日(土)正午までに「面接日時等詳細メール」が届かない場合には、早急にjinji_apply@npa.go.jp宛に、お名前や電話番号等を記載して御連絡ください。

    (4)  留意事項
    〇 予約多数の場合には、受験者が特定の日に集中して十分な選考活動を行えなくなることを防ぐため、やむを得ず、御希望の日程に関して変更をお願いする可能性がございます。
    〇 予約の順番は選考結果に何ら影響しませんが、期日に余裕を持った予約をお願いいたします。
     
  4. お問い合わせ先
    警察庁長官官房人事課 相嵜(あいざき)
    TEL: 03-3581-0141(内線2646)
    Mail: jinji_apply@npa.go.jp

 

【官庁訪問事前説明会】
 6月12日(月)から始まる官庁訪問に向けて、人事課採用スタッフから、警察庁(総合職事務系)の官庁訪問の基本的な流れについて説明します。参加者から事前にいただいた質問にもお答えいたしますので、今夏の官庁訪問で警察庁への訪問を考えている方は、ぜひ御参加ください!

〇 形式・日時
  <全てオンライン開催>
  第1回 5月31日(水)11:00-12:00
  第2回 5月31日(水)17:00-18:00
  第3回 6月1日(木)17:00-18:00
  第4回 6月5日(月)13:30-14:30
  第5回 6月5日(月)17:00-18:00
 ※ 説明内容は各回同じです。
 ※ 一人1回までの参加といたします。

〇 対象者
 ・ 2023年度春の国家公務員総合職第1次試験に合格している方
 ・ 2021年度及び2022年度国家公務員総合職試験における最終合格者
 のうち、2024年度の警察庁総合職事務系採用を希望する方(今夏の官庁訪問で警察庁への訪問を考えている方)

〇 予約方法
  参加を希望する方は、警察庁マイページから御予約をお願いいします。
 ※ 予約締切は、各回の2日前(土日は含まない。)です。
 ※ ミーティング情報等の詳細については、別途前日までに御連絡いたします。

〇 その他
 ・ 説明会で聞きたい質問があれば、マイページトップ画面右上に表示されている「官庁訪問事前説明会質問箱(総合職事務系)」より、フォームに入力して送信をお願いいたします。
 ・質問は複数可です。特になければ御回答いただく必要はございません。
 ・時間の都合等により、全ての質問にお答えできない場合がございます。

 

【説明会】
 2023年5・6月のイベントは こちらを御確認ください!
 「最高幹部が語る警察官僚の生き方」「人事課幹部によるラストイベント」と、官庁訪問を控えたこの時期にしか聞けない話が盛りだくさんです。
 もちろん、新3年生以下で今年はまだ官庁訪問はしないという方も御参加いただけます。お気軽に下記マイページよりお申込みください!

 

【マイページ】
 説明会のご予約はマイページにて受け付けております。
 各説明会の詳細もマイページからご確認いただけますので、ぜひご登録ください!
新規登録
 

総合職試験(技術系)採用について

【官庁訪問情報】
 警察庁では、以下のとおり総合職技術系志望者向けの官庁訪問を実施します。

既合格者向け官庁訪問(2023年6月1日(木)~6月6日(火))
 既合格者向け官庁訪問は、2021年度又は2022年度の国家公務員採用総合職試験(技術系区分)に最終合格された方のうち、以下の試験区分に該当する方を対象に実施する官庁訪問です。
  [院卒者試験]デジタル(2022年度)/工学/数理科学・物理・地球科学/化学・生物・薬学/農業科学・水産/農業農村工学/森林・自然環境
  [大卒程度試験]デジタル(2022年度)/工学/数理科学・物理・地球科学/化学・生物・薬学/農業科学・水産/農業農村工学/森林・自然環境

 訪問を希望される方は実施要領をよくお読みいただいた上で、必ず事前予約を行ってください。

 事前予約受付期間:5月17日(水)9:00~5月28日(日)12:00
 ※既合格者向け官庁訪問は、「2023年度国家公務員総合職試験(技術系区分)既合格者向け6月期官庁訪問の実施について」に基づき実施します。
 ※2023年度官庁訪問ルールは、人事院HPを御覧ください。

総合職官庁訪問(2023年6月12日(月)~6月22日(木))
 総合職官庁訪問は、以下のいずれかに該当する方を対象に実施する官庁訪問です。 
 ◆2021年度又は2022年度実施の国家公務員採用総合職試験のうち、以下のいずれかの試験区分で最終合格された方
  [院卒者試験]デジタル(2022年度)/工学/数理科学・物理・地球科学/化学・生物・薬学/農業科学・水産/農業農村工学/森林・自然環境
  [大卒程度試験]デジタル(2022年度)/工学/数理科学・物理・地球科学/化学・生物・薬学/農業科学・水産/農業農村工学/森林・自然環境/教養
 ◆2023年度実施の国家公務員採用総合職試験のうち、以下のいずれかの試験区分で最終合格された方
  [院卒者試験]デジタル/工学/数理科学・物理・地球科学/化学・生物・薬学/農業科学・水産/農業農村工学/森林・自然環境
  [大卒程度試験]デジタル/工学/数理科学・物理・地球科学/化学・生物・薬学/農業科学・水産/農業農村工学/森林・自然環境


 訪問を希望される方は実施要領をよくお読みいただいた上で、必ず事前予約を行ってください。
   <提出書類>
  ①予約カード ※記載例
  ②国家公務員採用総合職試験への最終合格を確認できる書類
  ※上記①②の提出方法等詳細は、必ず実施要領を御確認ください。

 事前予約受付期間:6月1日(木)9:00~6月8日(木)10:00
 ※2023年度官庁訪問ルールは、人事院HPを御覧ください。


【イベント情報】
  <警察庁主催>
5月・6月説明会
 
警察庁の幹部職員が登壇するイベントを多数開催します!また、今まで説明会を受けたことがない方向けの入門セミナーも開催しますので、初めての方でもお気軽に御参加ください。
 ※6月下旬には、テーマ別説明会(サイバー警察、生活安全警察、警備警察)も開催します。(どの学年の方でも御参加いただけます!)

他省庁・他機関主催>
・6/3(日)【人事院主催】公務研究スタートダッシュ@国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟(東京都渋谷区)
 第1回:10:00~10:50 第2回:11:10~12:00 第3回:12:20~13:10

 予約等詳細は人事院HPを御覧ください。
 ※各府省の若手職員が異なる府省の職員とペアになり、国家公務員を目指すこととなったきっかけや、採用後の経験談等をお話しする企画です。警察庁総合職技術系からは、警備局警備運用部警備第三課係長(R2入庁)が参加します!
 ※将来についてこれから考えようとしている大学1・2年生や国家公務員採用試験の受験を考えている方だけでなく、高校生以上の学生であればどなたでも参加いただけます。

・6/8(木)【内閣人事局主催】国家公務員WEBガイダンス【理系向け】体験してみよう!「技術系」の国家公務員!@zoom
      17:00~18:30
 各府省等がそれぞれ15分程度ずつ、夏季インターンシップ等のイベントについて御紹介するイベントです。
 詳細は、内閣人事局HPを御覧ください!

         
警察庁主催説明会の予約はマイページ(2024年版)からお願いします。
新規登録
 ログイン
 ※マイページ(2023年版)は2023年3月31日で運用を停止いたします。2023年4月以降の説明会に参加するには、マイページ(2024年版)に登録していただく必要がありますので、御注意ください。
 
【広報動画】
警察庁公式Youtubeチャンネル上に、警察庁PR動画を掲載しております。
全編(前編・後編の統合版)
前編(警察庁の使命、組織、業務内容についての説明)
後編(令和4年4月1日に警察庁に設置された、サイバー警察局及び関東管区警察局サイバー特別捜査隊の職員(※)に対するインタビュー)
 登場職員
 ・サイバー警察局サイバー捜査課   理事官(総合職技術系H17入庁)
 ・サイバー警察局サイバー捜査課   係長 (総合職技術系R2入庁)
 ・サイバー警察局情報技術解析課   専門官(一般職技術系H14入庁)
 ・関東管区警察局サイバー特別捜査隊 隊長 (総合職事務系H14入庁)
   ※   職員の所属は2022年時点

【SNS】
 警察庁(総合職技術系)ではTwitter(@NPA_infocom)を運用しています。
 イベント情報を発信していますので、是非フォローをお願いします!
 ※投稿はTwitter運用ポリシーに従って行われます。


【パンフレット】
 パンフレットでは総合職技術系職員の多様な活躍をご紹介しており、
 別冊パンフレットでは若手職員の官庁訪問体験談等をご紹介しています。
 現物を希望する場合は、説明会にお越しいただくか、以下の必要事項を記載の上、メール(infocom-recruit[at]npa.go.jp)
 でお問い合わせください。
 ※件名は「パンフレット希望」としてください。

・氏名
・年齢
・大学/学部/学年(既卒の方は卒業大学等を記載してください。)
・職業(社会人経験のある方のみ記載してください。)
・郵便番号・住所

【職員訪問】
 警察庁(総合職技術系)では、就職活動中の皆さんの不安・疑問を解消するべく、職員訪問を随時受け付けております(オンラインでの実施も可能です。)。
 希望される方は、メール(infocom-recruit@npa.go.jp)に下記事項を記載の上、御連絡ください!
 ・氏名
   ・年齢
 ・大学/学部/学年(既卒の方は卒業大学等を記載してください。)
 ・希望する形式(対面(警察庁)orオンライン)
 ・希望するテーマや、会いたい職員等
(例)○○分野の業務、試験対策、官庁訪問対策、○○学部出身職員 等
 ※業務都合等によっては御希望に沿えない場合もございますので、御了承ください。

総合職試験(技術系)【科学警察研究所研究員】採用について

一般職試験(事務系)【警察庁警察官(スペシャリスト候補)】採用について

警察庁採用情報サイト 警察庁警察官(スペシャリスト候補)
● 6月 説明会情報について Update!

【官庁訪問事前説明会】7月7日(金)から始まる官庁訪問に向けて、最終説明会を開催します!今年度、警察庁への官庁訪問をご検討されている方は、ぜひご参加ください! 詳細はこちら!

【スタートアップ説明会】

 これから就職活動を始める方や警察庁にご関心のある方に向けた、ビギナー向け説明会です!お気軽にご参加ください!
  <全てオンライン開催>
  6月23日(金)①14:00-15:00 ②17:00-18:00
  7月25日(火)①14:00-15:00  ②18:00-19:00

 警察庁(学生向け)Twitterでも、お知らせしています。
 説明会への参加をご希望の方は、マイページにご登録の上、参加予約をお願いします!
 ご登録後は、ワンクリックで説明会への参加予約が可能です。
 
【パンフレット】
 写真付きパンフレットの郵送も対応しますので、jinji@npa.go.jpまでお気軽にお問い合わせください!

【職員訪問】
 警察庁(一般職事務系)では、就職活動中の皆さんの不安・疑問を解消するべく、職員訪問を随時受け付けております!
 希望される方は、メールjinji@npa.go.jpに下記事項を記載の上、お気軽に御連絡ください!
 ・氏名
 ・大学/学部/学年(既卒の方は卒業大学等を記載してください。)
 ・希望する形式(対面(警察庁)orオンライン)
 ・自分の出身大学のOBOG、希望する専門分野の職員、人事採用担当 等
(例)○○分野の業務、試験対策、官庁訪問対策、○○学部出身職員 等
 ※業務都合等によっては御希望に沿えない場合もございますので、御了承ください。
 
<お問い合わせ先>
  警察庁長官官房人事課
  電話:03-3581-0141(内線2631)
  メール:jinji@npa.go.jp

一般職試験(技術系)【プロフェッショナル候補情報通信職員】採用について

警察庁採用情報サイト 警察庁一般職技術系(情報通信部門)
 
● 説明会情報について
  警察庁(一般職技術系)業務概要説明及び職員による座談会をオンラインで
 開催します!
  是非お気軽にご参加ください!
 
 
● 各地方機関で行われる各種イベント情報について
  各地方機関で行われる各種イベント情報は、Twitter(@NPA_infocom2)
 に掲載しています。
     イベント情報をはじめ様々な情報を発信していますので、是非フォローをお
 願いします!
 
 
● 一般職技術系採用広報動画について NEW!
  警察庁には、技術力で社会の治安維持に貢献する技術系職員がいます!
  警察庁公式YouTubeチャンネルに採用広報動画を掲載しました。
  若手職員の活躍をぜひ、ご覧ください!
  動画本編はこちら!    (約13分)
     ダイジェスト版はこちら!(約4分)

 

● パンフレット情報について
  最新情報はこちら!  Update!
  職員採用パンフレット現物をご希望の方は、各地方機関採用窓口もしくは
  ippansyoku-saiyo[at]npa.go.jpにお問い合わせください。
 
      ※Twitterへの投稿はTwitter運用ポリシーに従って行われます。

一般職試験(技術系:化学・農学区分)【DNA型鑑定技術職員候補】の採用について

一般職試験(高卒程度)【警察庁事務官】採用について

 

 

 
 

 

障害者選考試験採用について

 ※2019年度障害者選考試験における第2次選考(面接)は終了しました。

中途採用者選考試験(就職氷河期世代)採用について

就職氷河期世代の国家公務員中途採用の方針を公開しています。

就職氷河期世代の国家公務員中途採用の第2次選考(採用面接)に関する情報を公開しています。

その他