日時
平成30年11月30日(金) 13:30~16:50
場所
東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
主催
警察庁
協力
総務省、法務省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省、犯罪被害者団体・犯罪被害者支援団体
参加者数
192名
プログラム *敬称略
時間 | 内容 | 講演者(肩書き) |
---|---|---|
13:30 | 主催者挨拶 | 山本 順三(国家公安委員会委員長) |
13:35 | 表彰式 犯罪被害者等に関する標語 |
プレゼンター:山本 順三(国家公安委員会委員長) 受賞者:栁岡 ゆうり(群馬県在住) |
13:45 | 基調講演 「途切れない支援の重要性~亡くなった子供・遺された子供への想い~」 |
土師 守(公益社団法人ひょうご被害者支援センター理事、元あすの会副代表幹事) |
15:00 | パネルディスカッション 「犯罪被害に遭った子供の兄弟姉妹に対する支援を考える」 ※パネルディスカッション資料はこちら |
コーディネーター: 藤森 和美(武蔵野大学人間科学部教授) パネリスト 土師 守(公益社団法人ひょうご被害者支援センター理事、元あすの会副代表幹事(基調講演者)) 御手洗氏(佐世保小6女児同級生殺害事件被害者御遺族(御兄弟)) 齋藤 梓(目白大学人間学部心理カウンセリング学科専任講師、臨床心理士) 服部 哲也(神戸市危機管理室地域安全推進担当課長) |
16:45 | 閉会挨拶 | 山岸 直人(警察庁長官官房審議官(犯罪被害者等施策担当)) |
展示コーナー
○パネル展示
警察庁、関係省庁、地方公共団体、犯罪被害者団体・犯罪被害者支援団体等の取組を紹介
詳細はこちらから
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |