開催概要
- 開催日時 令和6年7月23日(火)13:30 ~ 17:00
- 会 場 合同庁舎2号館地下2階大講堂
議事次第
1.主催者挨拶
- 警察庁長官官房審議官(犯罪被害者等施策担当) 江口 有隣
2.関係府省庁からの報告
1.警察庁
- 警察庁長官官房参事官(犯罪被害者等施策担当) 関口 真美
- <資料>
2.内閣府
- 内閣府男女共同参画局男女間暴力対策課 課長補佐 河瀬 智美
- <資料>
3.こども家庭庁
- こども家庭庁支援局家庭福祉課 企画調整官 胡内 敦司
- <資料>
4.総務省
- 総務省自治税務局企画課 課長補佐 大熊 智美
- <資料>
5.法務省
- 法務省司法法制部 部付 久野 雄平
- <資料>
6.法務省
- 法務省矯正局成人矯正課 補佐官 山内 さやか
- <資料>
7.文部科学省
- 文部科学省大臣官房政策課長 福井 俊英
- <資料>
8.厚生労働省
- 厚生労働省政策統括官(総合政策担当)付政策統括室 室長補佐 賀登 浩章
- <資料>
9.国土交通省
- 国土交通省住宅局住宅総合整備課 課長補佐 松本 忠
- <資料>
3.警察庁からの説明
- 地方における途切れない支援の提供体制の強化について
- 警察庁長官官房犯罪被害者等施策推進課 理事官 岩崎 靖一
- <資料>
4.警察庁地方公共団体アドバイザーによる講演
- 地方公共団体における犯罪被害者等支援~多機関連携の必要性~
- 警察庁長官官房犯罪被害者等施策推進課 専門職 木本 克己
- <資料>
5.地方公共団体間における意見交換会
1.事例発表
- ・ 彩の国犯罪被害者ワンストップ支援センター~埼玉県の犯罪被害者等支援について~(埼玉県)
- ・ オールおおさか被害者サポート(大阪府被害者支援調整会議)について(大阪府)
- ・ 多機関ワンストップサービス体制の導入の経緯、導入に向けた取組みについて(茨城県)
2.意見交換
3.意見発表
6.閉会挨拶
- 警察庁長官官房犯罪被害者等施策推進課長 藤田 有祐