運転免許

運転免許に関する各種情報を掲載しています。

第二種免許等の受験資格の見直しについて(令和4年5月13日以降)

改元日前までに作成された運転免許証について

改元日前までに作成された運転免許証の有効性に関する情報を掲載しています。

運転免許証への旧姓併記について

運転免許証に旧姓の記載を御希望される場合の手続きに関する情報を掲載しています。

これから「普通免許を取得しよう」と考えている方へ

準中型免許取得に関する情報を掲載しています。

教習方法について

  • AT小型限定普通二輪免許に係る1日の技能教習時間の上限等の見直しについて  (概要)(別添)
  • 第二種免許に係る1日の技能教習時間の上限の見直しについて  (概要)(別添)
  • AT大型免許等の導入及びMT免許の技能試験等の方法の見直しについて  (概要)(別添)

聴覚障害者の方の運転免許取得等について

高齢者の方の運転について

各種講習の教材について

薬の副作用と運転について

自動車等の区分について

平成21年9月1日から、特定の三輪の自動車(三輪バイク)を運転するためには、大型自動二輪免許又は普通自動二輪免許が必要になりました。

令和7年4月1日から、総排気量50cc以下の従来の原動機付自転車に加え、総排気量125cc以下の二輪車であって、最高出力が4.0キロワット以下のものも、原付免許で運転できるようになりました。

普通免許保有者に対する貨物自動車の運転に関する教育の在り方についての調査研究