日時
平成29年11月28日(火)13時30分~16時15分
場所
徳島県立21世紀館 イベントホール(徳島市八万町寺山 文化の森総合公園)
主催
警察庁、徳島県、徳島県警察、公益社団法人徳島被害者支援センター
参加人数
196名
プログラム *敬称略
時間 | 内容 | 講演者(肩書き) |
---|---|---|
13:30 | 開会・主催者挨拶 | 小島 隆雄(警察庁長官官房審議官(犯罪被害者等施策担当)) 飯泉 嘉門(徳島県知事) 鈴木 基之(徳島県警察本部長) |
13:45 | 基調講演 「性暴力被害とその後の人生」 |
柳谷 和美(おやこひろば桜梅桃李代表) |
14:35 | 休憩 | |
15:00 | パネルディスカッション 「性暴力被害後に求められる支援について」 ※パネルディスカッション資料はこちら |
コーディネーター: 内海 千種(徳島大学大学院社会産業理工学研究部准教授、公益社団法人徳島被害者支援センター理事) パネリスト: 永本 能子(弁護士、徳島弁護士会犯罪被害者支援センター委員長) 柳谷 和美(基調講演者) 仁木 伸一(徳島県中央こども女性相談センター所長、性暴力被害者支援センター「よりそいの樹とくしま中央」) 多田 卓司(徳島県警察本部刑事部捜査第一課長) |
16:15 | 閉会 |
展示コーナー
○パネル展示
関係省庁、県、県警、公益社団法人徳島被害者支援センター等のパネル等展示
詳細はこちらから
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |