目 次 | |||||
---|---|---|---|---|---|
第6章 公安の維持 1 相次いだ重要警備 (1) 湾岸危機への対応 (2) 立太子の礼に伴う警備 (3) ゴルバチョフ・ソ連大統領来日警備 (4) 天皇皇后両陛下東南アジア三国御訪問等に伴う警備 2 「反戦」闘争を前面に掲げ、個人テロ志向を強めた極左暴力集団 (1) 「反戦」、「反皇室」を一連の闘争として展開 (2) 話合い解決をめぐり緊迫した成田闘争 (3) 拡大、凶悪化した個人テロ攻撃 (4) 極左対策の推進 3 内外情勢に敏感に反応し、悪質事件を引き起こした右翼 (1) 証券・金融不祥事等をめぐり人質立てこもり事件等の悪質な事件が増加 (2) ソ連情勢等に敏感に反応し、多様な活動を展開 (3) 右翼対策の推進 4 変化の様相を示す国際テロ (1) 世界各地で多発した国際テロ (2) 国際情勢の推移に危機感を強めた日本赤軍 (3)「人道帰国」を目指す「よど号」犯人グループ 5 困難な情勢に直面した日本共産党 (1) ソ連共産党の解体を「歓迎」し、従来の路線を堅持 (2) 党員、「赤旗」発行部数は減少したが、統一地方選挙等で議席を維持 (3) 低迷状態から抜け出せない全労連 6 流動化する国際情勢下における外事関係事案 (1) 依然として継続される旧ソ連のスパイ活動 (2) 孤立からの脱却に向けて対日諸工作を展開する北朝鮮 (3) 戦略物質の不正輸出等の取締り (4) 出入国、在留にかかわる犯罪の深刻化とその適切な取締り 7 国際情勢を反映した警衛、警護 (1) 天皇及び皇族の御身辺の安全を確保した警衛 (2) 国際情勢を反映した多様な警護 | |||||
第1章 | 第2章 | 第3章 | 第4章 | 第5章 | 第6章 |
第7章 | 第8章 | 第9章 | 第10章 | 資料編 |