警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
 
     
表示拡大 大きくする 標準
 
ホームへもどる
自主防犯活動の状況等
全国ボランティア団体検索
自主防犯活動事例
地域安全安心ステーション事業
青色回転灯装備車の運用状況
 
警察庁
 
犯罪情報 行政支援情報等
 
 
 

地域安全安心ステーション事業

 福井県
 

粟小みまもり隊
道草ができる帰り道・あいさつが飛び交う明るい通学路
活動拠点:敦賀市立粟野小学校



「おかえり~」「ただいま~」

構成員

粟野小学校の保護者、児童の祖父母、校下地区の方々
人数:85名 (H18.6月末)

結成の経緯

平成16年度に、校下で不審者発生の報告を受け、当初はPTA役員が当番制で下校時の見守りを行ったが、広く、保護者、地域にも呼びかけ、平成16年10月1日発足となりました。

活動の目的

不審者対策、交通安全対策、あいさつ励行

活動の内容

・主に下校時間帯に、畑仕事や犬の散歩などで通学路へ出て、「おかえり」と声かけをすること。
・見守り日誌に活動日時や気づいたことを書き込み、毎月1回提出する。

【活動に必要な物】

腕章・ジャンパー・活動場所によっては黄色い旗、車や自転車につけるステッカー


活動上の問題点・解消方法

息切れせず長続きできるよう、活動日や場所は自由です。また、年1~2回学校、PTAとの意見交換会を行い、隊員同士の親睦となり、年4回ほど発行するみまもりニュースからは、学校や子どもたちを身近に感じられ、活動意識の啓発にもなっています。そうして、長く活動を続けることにより、子どもたちとの信頼関係が結ばれ、そのことが一番のやりがいでありよろこびとなっています。

関係機関・団体との連携方法

粟野小学校との連携
・月1回一斉活動日は、先生方と活動します。
・年1回児童会主催の感謝のつどい
・見守り日誌月1回提出

活動上の配慮事項

無理なく長続きできるよう、活動日や場所は自由にしている。

参考

・平成16年10月の発足以来、声かけ事案・交通事故ゼロ事件が700日達成
・不審者対策、交通安全対策が目的であったが、隊員と子ども達の信頼関係が生まれ、保護者自身が、自分の子を守るという意識、地域の住民が地域の子どもを守るという精神が育っています。

一覧へもどる
ページトップへ