自主防犯活動事例
| 宮崎県 |  | トロントロン商店会連絡協議会 | 
| 
 |  | 構成員トロントロン商店会会員。 結成の経緯田舎に住んでいると、犯罪は都会だけのものと考えがちだが、最近ではニュースなどでも田舎での事件を聞くようになっており、犯罪は地方にも確実に広がっているように感じる。21世紀は地方の時代といわれ、いかにも地方が脚光を浴びているようにいわれているが、犯罪で脚光を浴びることがないよう、トロントロン商店会で自己防衛の一環として「私達の街は、私達で守ろう」を合い言葉にトロントロンパトロール隊を結成した。 活動の目的犯罪のない田舎を創るため。 | 
| 活動の内容月に2回、警察官同伴のうえ夜間パトロールを実施している。 
 【活動に必要な物】 反射ベスト、懐中電灯 | 
活動上の問題点・解消方法
現在は、夜8時からのパトロールをおこなっているが、時間帯がすこし早いのではないかと考えている。会員とよく話し合っていく必要があると考えている。
関係機関・団体との連携方法
川南交番とパトロールの日程などを常に打ち合わせしている。
活動上の配慮事項
継続が第一と思っているので、あまり会員に負担にならないよう気を付けている。
参考
|  一覧へもどる |  ページトップへ | 
















