警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
 
     
表示拡大 大きくする 標準
 
ホームへもどる
自主防犯活動の状況等
全国ボランティア団体検索
自主防犯活動事例
地域安全安心ステーション事業
青色回転灯装備車の運用状況
 
警察庁
 
犯罪情報 行政支援情報等
 
 
 

自主防犯活動事例

 熊本県
 

城西校区防犯パトロール隊
「みんなでつくろう安心の街」



パトロール活動の拠点

構成員

城西校区防犯協会推進員
人数:102名(うちリーダー11名)

結成の経緯

平成元年4月に発足した城西校区防犯協会が管轄の島崎駐在所(現在は島崎交番)管内の都市化現象に伴う犯罪の多発傾向に憂慮し、平成17年9月29日に、防犯協会員と町内有志者等からなる城西校区防犯パトロール隊として発足、その後、駐在所が交番化されたことを契機に、昨年4月1日、交番施設の一部を開放したパトロールセンター「城西番小屋」を設立し、同所を活動拠点として、現在活発に活動している。

活動の目的

社会情勢の変化に伴い多発する各種事案の防止活動を推進し、平穏な地域社会の確立に寄与することを目的としている。

活動の内容

「自分たちの街は自分たちで守る」、「地域の子どもは、地域で守る」をモットーに、城西番小屋を拠点として、当協会の実働部隊である防犯推進員が午前と午後の2個班に分かれて交替で防犯パトロールや見守り活動等の防犯活動を実施している。また、昨年7月、青パトを導入し、青パトと徒歩による防犯パトロールを併用しながら、下校時の子どもに対する見守り活動、声かけ(あいさつ)運動を実施している。

【活動に必要な物】

活動用ジャンパー、活動用帽子


活動上の問題点・解消方法

仕事を有する者が多数のため、ボランティア要員の確保が困難であるが、地域の安全のため、互いに一致協力することで解消を図っている。

関係機関・団体との連携方法

交番勤務員と地域の防犯・交通情報を交換し、交番勤務員との協働パトロール、青パトによる自主パトロール等を行い、警察との連携を図っている。熊本市役所のボランティア保険に加入し、ジャンパー等の支援を受けている。熊本南警察署のボランティア団体に加入し、各種会議に積極的に参加すると共に、各種行事にも積極的に参加している。

活動上の配慮事項

「活動可能な時間に、活動できる範囲のことを、体に無理なく」を活動の基本として、オーバーペースにならないように気を配っている。

参考

 

一覧へもどる
ページトップへ