警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
 
     
表示拡大 大きくする 標準
 
ホームへもどる
自主防犯活動の状況等
全国ボランティア団体検索
自主防犯活動事例
地域安全安心ステーション事業
青色回転灯装備車の運用状況
 
警察庁
 
犯罪情報 行政支援情報等
 
 
 

自主防犯活動事例

 東京都
 

ご近所付き合い広目隊
みんなで守ろう・みんなの馬橋



防犯餅つき大会

構成員

東京都杉並区馬橋地区住民。人数:220名

結成の経緯

H15年3月にNHK「難問解決、ご近所の底力」に空き巣被害多発地区として32名出演したのをきっかけに「ご近所付き合い広目隊」を結成。4月5日に決起集会を開催し、馬橋地区全域の様々な団体や個人に声かけをして防犯、美化活動を開始する旨を周知させ、協力を得た。

活動の目的

地域住民が安心して暮らせる馬橋地区にするための活動をする。

活動の内容

○地域を6地区に分け、毎月予定表を作成し、毎日約1時間防犯パトロールをしながら挨拶を交わし、ゴミ拾い、違反広告物除去、放置自転車撤去、地区内の防犯防火環境美化に努めている。
○毎月事務局会、隔月集会を開催。会報「馬橋瓦版」を年2回発行し、1万部を馬橋地区全戸に配布。
○防犯餅つき大会、お花見集会、防犯バザー、お楽しみ会などイベントを開催し、地域のコミニュケーションを図っている。
○関係機関からの各種要請を受け、協力をしている。ポスターやチラシなどを作成・配布し、ホームページを作成して活動のPRをしている。
○各地の防犯団体の視察や講演依頼を受けて、協力している。

【活動に必要な物】

夏用冬用各ユニホーム、腕章、トング、帽子、合図灯


活動上の問題点・解消方法

○地区により町会の理解と協力度が違いので、活発でない地区の活性化。
○町会の枠を越えて、隊員数の多い地区が少ない地区を援助している。
○次世代に繋ぐ若者の参加が少ない。

関係機関・団体との連携方法

杉並警察署生活安全課と杉並区地域課防犯係と常に連絡を取り、事務局会、集会に出席してもらい、事業の計画や報告を共有するなど連携している。
○広目隊の実施する各種イベントは杉並区・杉並警察署と共催し協力してもらっている。
○杉並区防犯団体連絡会に登録し、杉並警察署の実施する毎月の「犯抑団」や「まちかど防犯リーダー養成」に参加、杉並区の実施するクリーン大作戦に参加している。杉並区違反広告物除去活動協力員の登録をし、パトロールの時に除去している。
○東京都の「いいなぁ安心ボランティアネットワーク」に登録し、安心安全まちづくりアカデミーに協力している。
○小学校の安全教室に参加したり、情報交換をして学校との連携をとっている。

活動上の配慮事項

楽しく、無理なく、仲良く活動出来るように心がけ、地域の「わ」を広げ、若い世代に常に声かけをして継続を図っている。

参考

馬橋地区の平成13年に空き巣被害が137件であったが、防犯活動を始めた平成15年には31件に激減している

一覧へもどる
ページトップへ