警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
 
     
表示拡大 大きくする 標準
 
ホームへもどる
自主防犯活動の状況等
全国ボランティア団体検索
自主防犯活動事例
地域安全安心ステーション事業
青色回転灯装備車の運用状況
 
警察庁
 
犯罪情報 行政支援情報等
 
 
 

青色回転灯装備車の運用状況

 香川県
 

東かがわ市
子どもの安全を守るパトロール隊



青色回転灯車両とパトロール隊による防犯

構成員

東かがわ市職員(生涯学習課、少年育成センター)、育成センターが委嘱する補導員
人数:20名

結成の経緯

児童、生徒に対する声かけ事案等の発生防止や安全確保のため、平成18年11月に小学校の下校時に学校等の周辺や通学路を中心に青色回転灯を装備点灯した車両でパトロールをするなどの活動を開始した。

活動の目的

幼稚園、保育所の園児、児童生徒に対する、声かけ等各種事案の発生防止や、地域の子どもたちの安全確保と市民の防犯意識の向上を目的としている。

活動の内容

休日以外ほとんど毎日小学校の下校時に学校等の周辺やのパトロール活動を行っている。また、東かがわ警察署や各小学校、ボランティア団体等と連携して情報交換を行ったり、不審者情報のある地区では駐留警戒や重点的な巡回を実施している。
◆青色回転灯を装備した車両の運用状況
育成センター、教育委員会が管理するパトロール車を活用して、計画に沿った運用をしている。

【活動に必要な物】

広報用のカセットテープ、腕章、活動帽子、補導員の身分証明書


活動上の問題点・解消方法

下校時刻が同じであるため巡回時間に制約があるうえ、下校路が多岐にわたるため活動に制限があることから、他のボランティア団体が行う子ども見守り活動と連携し、車両の機動性を生かした広範囲な活動と、ボランティア活動の手薄な箇所を重点に巡回するようにしている。

関係機関・団体との連携方法

警察、各地区で結成されている自治会、PTA、老人会等のボランティア団体が行う子ども見守り活動の防犯パトロール隊と情報交換をするなど、連携をとり巡回している。

活動上の配慮事項

登下校の子ども達に積極的に声をかけて、コミュニケーションを図り、市民に活動を知らせるとともに、防犯意識の高揚を図るよう心がけている。

参考

東かがわ少年育成センターによせられた、小・中・高校生に対する声かけ等事案の不審者情報件数(平成25年1月から10月末現在)が23件となっており、育成センター、学校と連携して、関係機関等が情報共有し、早期に対応することを目的に、ファックスによる不審者情報を発信し注意を喚起している。

一覧へもどる
ページトップへ