第5節 交通事故被害者等の支援のための連携
3 高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業
交通事故等により頭部を受傷したことで発症した高次脳機能障害に関し,厚生労働省においては,各都道府県に高次脳機能障害者に対する支援を行うための支援拠点機関を設置し,相談支援コーディネーターによる専門的な相談支援,関係機関との地域ネットワークの充実,高次脳機能障害の支援手法等に関する研修等を行う「高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業」を実施している。
また,平成23年10月に国立障害者リハビリテーションセンターに設置された「高次脳機能障害情報・支援センター」においては,47都道府県全てに設置された支援拠点機関と連携し,高次脳機能障害に関する情報を集約しホームページで発信するなど,高次脳機能障害者に対する総合的な支援を行っている(【施策番号43】参照)。
高次脳機能障害及びその関連障害に対する支援普及事業