第1章 生活安全の確保と犯罪捜査活動 

第1章 生活安全の確保と犯罪捜査活動

第1節 最近の犯罪情勢とその対策

1 刑法犯

 刑法犯の認知件数は、平成8年から14年にかけて、7年連続で戦後最多の記録を更新し続けた。その後、15年から減少に転じ、18年中は205万850件と、前年より21万8,443件(9.6%)減少した。しかし、減少したとはいえ、120万件前後で推移していた昭和40年代の1.5倍を超える水準にあることに変わりはなく、情勢は依然として厳しい。
 刑法犯の検挙件数は、5年以降70万件台で推移していたが、12年には大きく減少して50万件台に落ち込み、13年も更に減少した。14年以降は毎年連続して増加していたが、再び17年から減少に転じ、18年中は64万657件と、前年より8,846件(1.4%)減少した。
 刑法犯の検挙人員は、平成に入り30万人前後で推移し、13年以降は毎年連続して増加していたが、17年から減少に転じ、18年中は38万4,250人と、前年より2,705人(0.7%)減少した。
 刑法犯の検挙率は、昭和期にはおおむね60%前後の水準であったが、平成に入ってから急激に低下し、13年には19.8%と戦後最低を記録した。しかし、14年以降は連続して上昇し、18年中は31.2%(前年比2.6ポイント増)と、平成11年以来7年ぶりに30%台に回復した。
 
 図1-1 刑法犯の認知・検挙状況の推移(昭和21~平成18年)
図1-1 刑法犯の認知・検挙状況の推移(昭和21~平成18年)

 第1節 最近の犯罪情勢とその対策

前の項目に戻る     次の項目に進む