
|  | 

1 目的
 犯罪被害者等が、犯罪等により受けた被害から立ち直り、再び地域において平穏に過ごせるようになるためには、国及び地方公共団体による施策を十分に措置することのみならず、地域の全ての人々の理解と配慮、そしてそれに基づく協力が重要である。
 本大会は、犯罪被害者等に対する、秋田県民、さらには国民一般の理解の増進を図り、もって犯罪被害者等の被害の回復及び社会復帰を図ることを目的とする。
2 主催
内閣府、秋田県、社団法人秋田被害者支援センター
3 日時
平成18年11月25日(土)13:00~16:45
4 場所
秋田県庁第二庁舎8階大会議室
(〒010-0951 秋田市山王3-1-1)
| パネルディスカッション(15:15~16:45) | |
| テーマ: | 犯罪被害者の声に応えるために! | 
| コーディネーター: | 秋田大学医学部保健学科助教授 米山 奈奈子 | 
| 医療法人緑陽会笠松病院院長 稲村 茂 | |
| パネリスト: | 交通死亡事故被害者の会代表 三浦 芳子 | 
| 秋田看護福祉大学教授 山内 久子 | |
| 秋田被害者支援センター理事 沢口 秩子 | |
| 秋田県警察本部犯罪被害者対策室カウンセラー 泉 千穂子 | |
| (敬称略) | |