特集I:東日本大震災と警察活動

特集I:東日本大震災と警察活動

平成23年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とする国内観測史上最大規模の地震が発生し、この地震に伴って生じた高い津波は、東北地方の太平洋沿岸部を始めとする各地を襲うとともに、原子力発電所における事故等を引き起こしました。

警察では、震災発生以来、被災地の岩手・宮城・福島を始めとする各県警察を中心に、全国警察から多くの応援部隊を派遣して全国警察一体となった体制を確保し、厳しい環境の中で、被災者の避難誘導や救出救助、行方不明者の捜索、原子力災害への対応、各種の交通対策、被災地における安全・安心の確保といった幅広い活動に取り組んでいます。

この度の災害はまさに未曽有の大災害であり、極めて広範囲かつ甚大な被害をもたらしたことから、行方不明者の捜索、原子力災害への対応、被災地の復旧・復興といった震災対応は相当長期化し、様々な困難を伴うことが予想されるとともに、津波により町全体が流され、従来の地域コミュニティが崩壊するなど過去の災害とは全く異なる特有の状況にあります。

この特集では、第1節で東日本大震災の概要、被害状況及び警察の体制を概観した上で、第2節で主な警察の活動について記述しました。この特集を通じて、この東日本大震災における警察の活動について御理解を深めていただき、今後とも御協力をいただければ幸いです。

東日本大震災 写真1

東日本大震災 写真2


特集I:東日本大震災と警察活動

前の項目に戻る     次の項目に進む