警察におけるITS

 ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)とは、最先端のICT等を用いて、人と道路と車を一体のシステムとして構築し、安全性・輸送効率及び快適性の向上を実現するとともに、渋滞の軽減等の交通の円滑化を通じて環境保全に寄与することを目的としたものです。
 警察では、交通管理の最適化を図るため、光ビーコン等の機能を活用したUTMS(Universal Traffic Management Systems:新交通管理システム)の開発・整備を行うことによりITSを推進し、安全・円滑かつ快適で環境負荷の低い交通社会の実現を目指しています。

UTMS【警察のITS】

UTMSとは、光ビーコン等を用いて、個々の車両と交通管制システムとの双方向通信や路車間通信(V2I:Vehicle to Infrastructure)等により、運転者に対してリアルタイムに交通情報を提供すると共に、安全運転支援、緊急時対応、人の移動・物流の効率化を含めた交通流の管理を行うシステムです。

警察庁ではITCS(高度交通管制システム)を中心に、UTMSの各サブシステムの整備等を推進しており、これらを連携させた最適な交通管理を目指しています。

UTMSの各サブシステム名から詳細説明を見ることができます。
高度交通管制システムの写真
高度交通管制システム ITCS
(Integrated Traffic Control Systems)
UTMSの心臓部として機能し、車載装置との双方向通信による情報を基に、交通情報の収集や最適な信号制御を行うシステム

ITSに関する国際協力の推進

ITSに関する研究開発や実用化に向けた技術は世界各国で日々進歩していることから、我が国においても、ITS-Japanを中心に産学官が協力し、技術情報の収集、交換、研究開発等を進めています。

警察庁では、欧州、アメリカ及びアジア太平洋を代表するITS団体が連携して毎年共同で開催しているITS世界会議等に参加し、UTMS(新交通管理システム)の先進性や有効性を広くアピールするとともに、各国とITSに関しての情報交換を行うなど協力関係を深めています。

また、平成11年9月に警察庁交通局と米国運輸省道路交通安全局との間で技術協力に関する取り決めを締結し、主に両国の交通管制技術、ITS施策等に関する発表、討議等を行っています。
 

お知らせ

※ 光ビーコンを活用した安全運転支援システム(DSSS)の運用終了について

光ビーコンを活用した安全運転支援システム(DSSS)(以下「光DSSS」という。)は、「信号見落とし防止支援」、「出会い頭衝突防止支援」、「追突防止支援」など、運転者に対して安全運転支援を行うシステムとして運用してきました。

光DSSSについて、関連部品の製造停止等により保守が難しい状況となっていることから、令和9年3月31日をもって運用終了とします。

なお、光ビーコンを用いて情報提供を行っている交通情報提供システム(AMIS)及び信号情報活用支援システム(TSPS)については継続して運用します。

また、光DSSSはセンサー下部通過時のスポットでの情報提供のみでしたが、これをITS無線路側機を活用して高度化し、交差点を含む電波を受信できる範囲にある車両に対する、リアルタイムの情報提供を可能としたITS無線路側機を活用したDSSSの整備を進め、運用しております。