文字サイズ変更

ひょっとして詐欺かも…
不安を感じたら相談電話へ

相談電話

#9110

MENU

日本年金機構や年金事務所を名乗る詐欺に注意!

2025年4月28日(月)

不審な電話やメールに注意!

概要

日本年金機構や年金事務所の職員を名乗る自動音声ガイダンスで「書類の提出確認が取れないため、手続きしないと年金の支給が止まる」等と流れ、ダイヤル操作や折り返しの電話を指示し、個人情報を聞き出そうとする不審な電話が増加しています。

ねんきんダイヤル等へ寄せられた不審な電話やメールに係る問合せ件数(直近3年間)は以下のとおりです。

不審な電話やメールの問合せ件数

種別 令和4年度 令和5年度 令和6年度
不審な電話 369件 1,132件 1,604件
不審なメール 217件 132件 55件
合計 586件 1,264件 1,659件

不審な電話の分類・件数

分類 令和4年度 令和5年度 令和6年度
自動音声ガイダンスでダイヤル操作や折り返しを促すもの 0件 3件 770件
給付金等の請求をするよう指示するもの 162件 547件 440件
アンケート調査等を装い、個人情報を回答させるもの 135件 233件 99件
近くのATM等に行くよう指示するもの 37件 225件 128件
日本年金機構等になりすました不正アプリの案内 0件 58件 53件
その他 35件 66件 114件
合計 369件 1,132件 1,604件

注意点

日本年金機構や年金事務所の職員は、

自動音声ガイダンスを使って連絡することはありません

口座番号や振込先などの個人情報を聞き出すことはありません

銀行振込やATM操作を案内することはありません

日本年金機構では、全国の年金事務所の窓口・ホームページ・X(旧Twitter)で、「不審な電話・メール・訪問」等への注意を呼びかけています。

怪しいと感じたら、ねんきんダイヤル、年金事務所や警察にお問い合わせください。

日本年金機構のプレスリリースはこちらから

不審な電話やメールにご注意ください

不安を感じたら
ご相談ください

電話窓口

  • 警察相談専用窓口#9110
  • 消費者ホットライン188
  • 未公開株通報専用窓口
    (日本証券業協会)
    0120-344-999

被疑者に関する情報を
お寄せください

匿名通報ダイヤル

電話番号

0120-924-839

    次のような、特殊詐欺の被疑者や犯行拠点に
    つながる情報をお持ちの方は、情報をお寄せください。

  • 知り合いの友人が特殊詐欺に関係していると噂で聞いた。」
  • 特殊詐欺の闇バイトに誘われ、相手方と連絡先を交換した。」
  • 「宅配先の家に複数人が集まり、電話を掛けていた。」