警察に偽装した電話番号に注意!
2025年3月25日(火)
警察官をかたる特殊詐欺の犯人が、実在する警察署等の電話番号を偽装して表示させる手口を確認
ポイント
〇
警察官が、電話で捜査対象となっているなどと伝えることはありません。
それは、詐欺です!

電話を切って警察相談専用電話(#9110)に御相談ください。
相手方から教示された番号には、決して折り返さないでください。
〇
警察官がSNSで連絡をすることはありません。
警察官が警察手帳や逮捕状の画像を送ることは決してありません。
事例
被害者の携帯電話に愛知県警察本部の代表電話番号(052 951 1611)から電話があり、それに出ると、警察官を名乗る女等から「あなた名義の口座が不正に開設されており、あなたも資金洗浄事件の容疑者になっている」等と電話があり、その後、SNSのビデオ通話等で、警察官をかたる男から顔写真付きの警察手帳を示された上、「口座の資金を全て確認する必要がある」「一度お金を全て振り込んでもらい、資金調査を行う必要がある」等と言われ、指示された口座にインターネットバンキングで現金250万円を振り込んだ。
その後、最初に着信表示されていた愛知県警察本部の代表電話番号に電話をして確認したところ、詐欺であることが判明した。

対策
〇
国際電話番号は、着信を拒否する。

固定電話は、国際電話の発着信を無償で休止できる国際電話不取扱受付センターに申込みをお願いします(0120-210-364)。
携帯電話は、国際電話の着信規制が可能なアプリの利用をお願いします。