「サポート名目の
詐欺」対策
インターネット閲覧中に、ウイルス感染したかのような偽画面を表示するなどして、
画面に記載されたサポート窓口に電話をかけさせ、金銭を騙し取ろうなどとする
サポート名目の詐欺に対する対策をご紹介します。
今やってほしい対策
-
「ウイルス感染・修理が必要」というウソの表示は、慌てず断固無視!
-
絶対に電話しない!
パソコンでインターネットを閲覧中に、突然、ウイルス感染したかのようなウソの画面を表示するなどして、ユーザーの不安を煽り、画面に記載されたサポート窓口に電話をかけさせ、サポートの名目で金銭を騙し取ろうなどとするサポート名目の詐欺被害が非常に拡大しています。
Check
-
不安になっても断固無視して、画面を閉じ、電源を切ってください。
-
電話をかけなければ、被害に遭うことはありません。
-
動画を見て手口を把握しておきましょう。
-
電話をかけてしまうと・・・
一度電話をかけてしまうと、犯人は言葉巧みに対象者を焦らせ、判断力を鈍らせた上で、お金を巻き上げるために畳み掛けてきます。
Check
-
サポート名目の詐欺で非常に多いのが、「コンビニで電子マネーカードを買って、番号を教える」ように誘導してくるものです。
電話で電子マネーカードの話が出てきたら、絶対に詐欺です。
すぐに電話を切ってください。
-
-
被害を防止するために・・・
最後に、このページを読んでいるあなたにお願いがあります。
コンビニエンスストアなどでは、「電話をしながら」「焦った様子で」「電子マネーカード」を探している人などに対して、被害を防ぐため、購入理由の確認などの「声かけ」をしてくださっています。
コンビニエンスストアなどのスタッフによる詐欺被害防止の取り組みにご理解のほどよろしくお願いいたします。