防災情報のページ警察庁ホームページへようこそ。読み上げソフトをご使用の場合、このページの右サイトメニューへ直接ジャンプできます。

このページでは、防災に関する情報を提供します。

今回は、今年10月1日から一般向け提供することが発表(気象庁発表)されている「緊急地震速報」についてご紹介します。

10月1日スタート!緊急地震速報

 

* 緊急地震速報の提供が始まる!

テキスト ボックス: (出典:気象庁ホームページ)緊急地震速報は、地震による強い揺れを事前にお知らせすることを目指す新しい情報で、今年10月1日から提供が開始されます。       

 

緊急地震速報のしくみ

* 緊急地震速報とは?

テキスト ボックス: (出典:気象庁ホームページ)緊急地震速報は、地震が起きたことをすばやく検知し、地震規模の推定及び伝送を瞬時に行うことにより、地震の強い揺れが到達するよりも早く、これから大きな揺れがくることをお知らせするものです。

* 緊急地震速報のしくみ

Ø        緊急地震速報は、震源近くで地震(P波~初期微動)をキャッチし、その位置や規模、想定される揺れの強さを自動計算し、地震による強い揺れ(S波~主要動)が始まる数秒~数秒前にお知らせするしくみとなっている。

Ø        ただし、震源に近い地域では、「緊急地震速報」が強い揺れに間に合わないことがある。

(参考データ)能登半島地震

テキスト ボックス: (出典:気象庁ホームページ)

 

緊急地震速報の入手方法

* 入手方法は?

一般的な情報入手方法について

Ø        テレビやラジオによる放送

平成19年10月1日より、NHKはテレビ・ラジオにて緊急地震速報を放送する旨を発表しました。

(NHKテレビによる放送イメージ)

テキスト ボックス: (提供:NHK災害・気象センター)    

Ø        携帯電話による受信

一部の携帯電話各社により、携帯電話への緊急地震速報の配信が計画されています。

詳細については携帯電話各社へお問い合わせください。

Ø        施設の館内放送等

緊急地震速報の館内放送に対応する施設では、館内で情報を知ることも可能になります。

専用端末等を利用した情報入手方法

緊急地震速報を受信する専用端末や、表示ソフトをインストールしたパーソナルコンピューターなどへ緊急地震速報を提供する事業を計画している事業者があります。
 必要な設置機器等については気象庁又は事業者へお問い合わせください。

 

緊急地震速報を見聞きしたときは?

見聞きしたときの基本

 緊急地震速報は、情報を見聞きしてから地震の強い揺れが来るまでの時間が、数秒から数十秒しかありません。

その短い間に身を守るための行動を取る必要があります。
 緊急地震速報を見聞きしたときの行動は、

「周囲の状況に応じて、あわてずに、まず身の安全を確保する」

ことが基本です。
 これから、さまざまな場面において緊急地震速報を見聞きした時に取るべき行動の具体例について紹介します。

緊急地震速報を見聞きしたときは、周囲の状況に応じて慌てずに、まず身の安全を確保しましょう。

* 行動の具体例

* 家庭では

テキスト ボックス: ※	家庭での心得
Ø	あわてて外に飛び出さない
Ø	その場で火を消せる場合には火の始末、火元から離れているときには無理をして消火しない
Ø	扉を開けて避難路を確保する
頭を保護し、丈夫な机の下などに隠れてください。
あわてて外に飛び出さないでください。

*  人がおおぜいいる施設

テキスト ボックス: ※	明確な指示がない場合
Ø	その場で、頭を保護し揺れに備えて身構える
Ø	あわてて出口・階段などに殺到しない
Ø	吊り下がっている照明などの下からは退避する。
施設の係員の指示に従ってください。
落ち着いて行動し、あわてて出口には走り出さないでください。

ブロック塀の倒壊等に注意してください。
看板や割れたガラスの落下に注意して、建物から離れてください。

  

 落石やがけ崩れに注意してください。 

自動車運転中は

 あわててスピードをおとさないで下さい。

 ハザードランプを点灯し、まわりの車に注意を促して下さい。

 急ブレーキはかけず、緩やかに速度をおとして下さい。

大きな揺れを感じたら道路の左側に停止してください。

テキスト ボックス: 【緊急地震速報=急ブレーキ】→追突事故の危険大!
Ø	後続車が緊急地震速報を聞いていないことがあるので、あわててスピードを落とすことはしない
Ø	ハザードランプを点灯することにより、まわりの車に注意を促したのち、急ブレーキをかけず、周囲の車の動きに注意して、緩やかに速度を落としてください。

鉄道やバスなどに乗車中は

  つり革や手すりにしっかりつかまってください。

エレベーターでは

  最寄りの階で停止させて、すぐに降りてください。

 

緊急地震速報に関するホームページ

気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/index.html

緊急地震速報について http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/index.html