地域安全安心ステーション事業
兵庫県 |
別府町まちづくり推進協議会
|
|
構成員町内会会員、防犯協会、少年補導委員、消防団など 結成の経緯地域ぐるみの少年非行や地域安全対策を推進するため、平成7年7月25日に別府町14町内会、加古川地区防犯協会別府支部、別府地区補導委員会、消防別府分団、7学校園などにより結成 活動の目的・犯罪のない明るく住みよい町づくり |
活動の内容昼夜間のパトロール、登下校時における通学路の警戒、あいさつ・声かけ運動などを行っている。 【活動に必要な物】 活動用ジャンパー、懐中電灯等 |
活動上の問題点・解消方法
今後の活動経費や活動用品の調達が問題である。
関係機関・団体との連携方法
・加古川警察署から犯罪情報の提供や防犯活動上のアドバイスを受けるとともに、合同パトロールや情報交換を実施するなど連携を図っている。
・加古川市から青少年非行防止特別推進区の指定を受け、あいさつ運動や愛の声かけ運動を取り入れた街頭補導活動と登下校時における児童保護活動を推進している。
活動上の配慮事項
町内会と防犯協会が有機的に連携して、両者が地域安全活動のリーダーとなって諸活動を推進している。
参考
一覧へもどる |
ページトップへ |