地域安全安心ステーション事業
秋田県 |
秋田市御野場連合支部 |
構成員町内会員 結成の経緯秋田市仁井田・御野場地区は国道13号線沿いに会社、事業所、パチンコ店等が建ち並ぶほか、新興住宅街として新しい住民が多く居住する地域であり、空き巣、車上ねらい、自動販売機荒らしなどが多発したため、町内会や防犯協会が中心となり防犯活動を実施してきましたが、更なる活動の活発化を目指して、平成17年度地域安全安心ステーション推進事業に選定されました。 活動の目的地域住民が中心となって、住民の手による犯罪予防、子どもの安全対策、高齢者を犯罪から守る活動を目的として活動しています。 |
活動の内容防犯協会と連携して、地域内のパチンコ店、大型スーパーなどにおけるロックパトロールの実施、昼夜のパトロール、登下校時の通学路の子どもの見守り活動などを実施中です。また、秋田県の防犯環境整備促進啓発事業の参加団体として、地域住民を対象とした研修会の実施、防犯設備士による住宅防犯診断、防犯に関する住民アンケートなども実施しています。 【活動に必要な物】 活動用ジャンパー、帽子、腕章、幟旗、自転車用防犯プレートなど |
活動上の問題点・解消方法
当初、地域住民による自主防犯活動は認知度が低く、なかなか住民に浸透しませんでしたが、地道な取組みと各種支援事業を有効に活用した広報啓発に努めたところ、地域住民にもその活動が理解され、地域の防犯意識の高揚に貢献できたと思っています。
関係機関・団体との連携方法
秋田中央警察署仁井田交番から犯罪情報やパトロール要領などの教示を受けるなど、警察官と緊密な連携を保っているほか、警察官との合同パトロールや防犯教室なども実施しています。また、県の支援事業などにも積極的に参加して、隊員の意識高揚と地域住民の広報啓発活動に努めています。
活動上の配慮事項
活動に際し、個人情報に関する事項についての保秘、プライバシーの侵害防止に配意しています。
参考
一覧へもどる |
ページトップへ |