地域安全安心ステーション事業
青森県 |
青森地区防犯協会中央支部 |
|
構成員防犯指導隊員 結成の経緯犯罪と事故や災害のない、明るく安全な住みよい環境づくりのため、各種犯罪と事故防止、防犯思想の普及、防犯パトロール、その他警察官の職務に協力する等、防犯協会の実働隊として結成した。 活動の目的安全・安心まちづくりの実現を目的としている。 |
活動の内容防犯パトロール、児童のための通学路警戒、町内の街路灯点検、地域安全・交通安全フェア等イベントの開催、高齢者に対する防犯・交通安全講話の実施、広報資料の作成・配付、少年非行防止活動など。 【活動に必要な物】 活動用ジャンパー、帽子など |
活動上の問題点・解消方法
関係機関・団体との連携方法
定期的に研修会を開催し、警察官の講話を受講するなど、情報交換を行っている。
また、管内小学校PTA・町内会・商店会・中央交番と連携した合同パトロールを実施している。
活動上の配慮事項
各種法令等を遵守し、防犯活動を行うに当たっては、地域住民に信頼されるよう奉仕の心を持って接し、いやしくも個人の人権を侵害することのないよう心がける。
また、地域の防犯事情の把握に努め、防犯対策についての調査研究に努める。
参考
一覧へもどる |
ページトップへ |