自主防犯活動事例
和歌山県 |
![]() |
弁慶パトロール隊 |
|
![]() |
構成員田辺駅前町内会 地域安全推進員 少年補導員。 結成の経緯従来から田辺駅周辺の歓楽街の浄化を目的とした、「駅前クリーン連絡会」を結成し、夜間パトロール等を実施していたが、この度、活動範囲を拡大して隊員を募り「弁慶パトロール隊」と名付けて、より積極的なパトロール活動を展開するに至った。 活動の目的この地域の田辺駅周辺は歓楽街であることから、環境の浄化・少年の非行防止等により、みんなが安心して住める街づくりを目的とする。 |
活動の内容歓楽街や小・中学校周辺での夜間パトロールによる、地域内の環境浄化や少年のたまり場での声かけ。 【活動に必要な物】 信号灯 冬物帽子 新しい隊員用のTシャツ 帽子等 |
活動上の問題点・解消方法
隊員のほとんどが自治会などの役員が多く、他の行事との調整に苦労するが、長く続けるために無理をしないように出席をお願いしている。
関係機関・団体との連携方法
田辺市役所広報広聴課と連携、田辺市職員の参加協力を得てパトロール活動を実施。
警察署生活安全係員や交番署員の帯同パトロールを実施。
活動上の配慮事項
無理な計画を立てないで、長く活動が続くように配慮している。
犯罪行為を見た時は、無理をしないで直ぐに110番通報をするように心がけている。
参考
![]() |
![]() |