警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
 
     
表示拡大 大きくする 標準
 
ホームへもどる
自主防犯活動の状況等
全国ボランティア団体検索
自主防犯活動事例
地域安全安心ステーション事業
青色回転灯装備車の運用状況
 
警察庁
 
犯罪情報 行政支援情報等
 
 
 

自主防犯活動事例

 愛知県
 

安全波乗隊(あんぜんなみのりたい)
地元サーファーで構成する車上ねらい警戒・海難事故防止活動団体


各種キャンペーン(夏の県民運動)を積極的に実施

構成員

地元サーファーで構成する、自主防犯ボランティア
人数:20名

結成の経緯

太平洋沿岸にある駐車場で発生する車上ねらい被害防止のため、地元サーファーが立ち上がり、自主防犯ボランティアを結成したもの。

活動の目的

車上ねらい防止のための警戒・広報活動及び水難事故防止活動、海の利用者のマナー向上活動。

活動の内容

日頃から車上ねらい被害防止のための警戒・広報啓発活動。波情報に合せて車上ねらい被害発生状況をインターネットに流したり、各種の防犯キャンペーンも自主的に実施しており、最近では、夏休み期間中に訪れるサーファーや観光客に対して、車上ねらい被害防止のチラシ等を作成し配布している。

【活動に必要な物】

活動用帽子、トラメガ、合図灯など


活動上の問題点・解消方法

沿岸にある駐車場は、自治体が設置したものであるが、管理者が常駐せず夏休みに入ると、サーファーのみならず家族ずれが、無秩序にキャンプやバーベキュー・遊泳をしており自治体・海上保安庁・警察・地域住民が一体となり防犯対策を進める必要がある。特に、市の表浜地区に対する条例の制定が急務である(働きかけ中)。

関係機関・団体との連携方法

自治体と防犯協会から防犯活動用のチョッキ、帽子やボランティアステッカーの支援を受けている。

活動上の配慮事項

日頃からの声かけにより、防犯広報活動を実施しすることで、サーファーや観光客の表浜利用のマナーの向上を図り、犯罪の抑止に繋げる配意をしている。

参考

表浜沿岸は、景勝地であり、綺麗な海辺を残すためには、まずは、犯罪防止を重点とした利用者のマナーの向上が必要であり、関係機関団体の一体となった真摯な取り組みが必要である。 田原警察署管内の刑法犯発生状況は本年7月末で299件(昨年比-63件)重点罪種152件(昨年比-42件)と大幅な減少となっている。

一覧へもどる
ページトップへ