警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
 
     
表示拡大 大きくする 標準
 
ホームへもどる
自主防犯活動の状況等
全国ボランティア団体検索
自主防犯活動事例
地域安全安心ステーション事業
青色回転灯装備車の運用状況
 
警察庁
 
犯罪情報 行政支援情報等
 
 
 

自主防犯活動事例

 静岡県
 

特定非営利活動法人静岡県防犯アドバイザー協会
防犯アドバイザーによる、防犯活動の普及活動


防犯紙芝居等を使った防犯お勉強会

構成員

「しずおか防犯まちづくり学士」の称号を有する者
人数:64名

結成の経緯

静岡県が平成17年から平成19年に開校した「しずおか防犯まちづくりカレッジ」の修了生有志が、平成19年9月にNPO法人として結成した。

活動の目的

犯罪の少ない安全安心なまちづくりをしようと県内各所に講師を派遣して、地域の防犯意識の向上・犯罪不安の減少及び地域の防犯組織の立ち上げ・活性化支援を目的に活動している。

活動の内容

「侵入犯罪・振り込め詐欺・子ども防犯」を三本柱に、日常の青色防犯パトロール活動のほか、幼稚園・保育園、小中学校・子ども会・児童クラブ・自治会・老人会・女性の集まりなどに出向き、その場にあわせた講演・紙芝居・寸劇などを行い、楽しく分かりやすい説明を心がけている。子供が多く集まる大きなイベントでは、手作り防犯ゲームを行い、楽しく防犯を学ぶ活動を展開している。

  

【活動に必要な物】

パソコン、プロジェクター、スクリーン、紙芝居、寸劇人形劇セットなど


活動上の問題点・解消方法

平日昼間の活動は、参加できるメンバーが限られ負担が大きいため、働き盛りの者は活動参加が難しい。高齢化などでメンバーも減少しているため、会費徴収による活動資金も減少している。
県が主催する防犯専門講座などで入会を呼びかけたり、ブログを活用してメンバー拡大を図っている。

関係機関・団体との連携方法

県や市町、警察、防犯協会などと連携した活動を展開している。
警察の年末特別警戒などの行事に青パトが参加しているほか、老人会などでは、演奏や歌などの団体とコラボして防犯教室を行っており、受講者から好評を得ている。
また、県では平成25年度から小学校授業として体験型防犯教室に取り組んでおり、協会としても最優先に取り組んでいる。

活動上の配慮事項

防犯というと暗くなりがちであるが、小さな子供たちや高齢者にも分かりやすく、明るく話をするように心がけている。事前に打ち合わせを行い、主催者の要望にあった内容となるように配意しているほか、県が毎年実施しているスキルアップ講座に参加し、メンバーのレベル向上を図っている。

参考

一緒に活動をしてくれる会員を募集中(経験年齢は不問)

一覧へもどる
ページトップへ