自主防犯活動事例
長野県 |
![]() |
羽北っ子えがお見守り隊 |
![]() |
構成員辰野町立辰野南小学校近隣住民、PTA他学校関係者 結成の経緯辰野南小学校管内では、不審者事案は発生していないものの、昨今全国各地で子どもに対する痛ましい事件が発生していることから、子ども達が安全に伸び伸びと地域で生活・活動ができるよう、地域が主体となり、地域ぐるみでの防犯・事故防止活動を継続的に展開するため結成したもの。 活動の目的地域の宝である子ども達の命を、地域が主体となって守ることを第一の目的として、子ども達を不審者や交通事故から守るため、各自が活動方針に基づき子ども達の登下校等における見守り活動等を行う。
|
活動の内容子ども達の登下校等における通学路等における見守り活動。子ども達の安全にかかわる情報の共有・発信。関係団体との連絡・協力。 【活動に必要な物】 活動用ジャンパー、合図灯など |
活動上の問題点・解消方法
発足当時、参加人員は少なかったが、その後の地域住民に対する働きかけにより倍増した。
関係機関・団体との連携方法
岡谷警察署、辰野交番から不審者情報等の提供を受けるとともに、各種会議おいて活動状況を紹介し、協力を要請している。
活動上の配慮事項
地区の特性を生かし、「自分の都合のつく時間帯・方法」で子ども達を見守っていくことを根本として、継続しやすく、多くの人に参加してもらい、子ども達を守ると同時に、交流の輪が広がることに配意している。
参考
![]() |
![]() |