警察庁-自主防犯ボランティア活動支援サイト
 
     
表示拡大 大きくする 標準
 
ホームへもどる
自主防犯活動の状況等
全国ボランティア団体検索
自主防犯活動事例
地域安全安心ステーション事業
青色回転灯装備車の運用状況
 
警察庁
 
犯罪情報 行政支援情報等
 
 
 

青色回転灯装備車の運用状況

 山口県
 

久保CP隊
地域の安全・安心は地域の手で!



夏休み夜間パトロールへ、いざ・出発!

構成員

久保地区防犯連絡所指導員、女性サポーター、少年相談員
人数:32名

結成の経緯

久保地区での指導員の名前、顔が一致しない、実際に久保地区で起こっている生の情報が伝わってこない、各指導員の思いや考えが伝わらないなどの意見が寄せられ、情報交換会という形でスタートし、意見の統一を図り、平成15年12月、「久保CP隊(久保地区防犯連絡所指導員協議会)」を発足した。当初は、車に拡声器を取り付けてパトロールしていたが、平成17年1月からは、青色回転灯を装備しての活動を行っている。

活動の目的

・ 地区内における犯罪の未然防止
・ 情報交換会の開催等による情報の共有
・ 広報活動による地域住民の防犯意識の高揚
・ 住民の意見や要望に沿った「より良い街づくり」

活動の内容

・ 青色回転灯装備車両による防犯パトロール(週1回)
・ 大規模団地内の徒歩パトロール(年2回)
・ 夜間パトロール(夏休み、年末特別警戒期間)
・ 活動日誌の記載(気付きは、警察署、市役所に連絡)
・ 情報交換会の開催(年1回)
・ 年末特別警戒に合わせて、出発式を開催
・ 各自治会への情報提供及び意見の汲み上げ
・ 危険箇所の除草作業
・ ヤミ金等迷惑なビラ広告の除去作業
・ 大型店舗内の巡視及び街頭啓発活動
・ 防犯教室や各種大会への参加
・ 台風、集中豪雨持のパトロール
・ 交通安全県民運動への協力
◆青色回転灯を装備した車両の運用状況
・ 地区内の防犯広報パトロール(週1回)
・ 夜間パトロール(夏休み~週1回、年末特別警戒期間~10日間)
・ 公民館に集合しての事前説明、終了後の報告会
・ 活動時間~1時間半、走行距離~25㎞ 

【活動に必要な物】

広報用カセットテープ、チョッキ、帽子、腕章


活動上の問題点・解消方法

ガソリンの値上がりによる経費問題があるが、パトロールコースを検討することなどで対応している。

関係機関・団体との連携方法

・ 警察署との緊密な情報交換
・ 地区内の防犯団体との情報交換会及び勉強会 
・ 各学校で行われている子供の安全を守る会や防犯教室への参加 
・ パトロールでの気付きは、警察署、市役所に連絡 
・ 自治会総会等における意見交換

活動上の配慮事項

・ 交通安全に配意したパトロール
・ 明るい挨拶、優しい声かけに配意
・ 防犯指導員の姿を見て安心してもらえるような態度、行動を心がけ、地域の人々に信頼されるよう努力している。

参考

久保CP隊の活動により、下松市内の地域安全活動の輪が広がりつつある。
これまでの活動の功労により、犯罪のない安全で安心なまちづくり功労者知事表彰を受賞した。

一覧へもどる
ページトップへ