![]() |
日時: | 平成19年9月14日(金)14時00分~15時35分 | |
場所: | 合同庁舎4号館共用第4特別会議室 | |
出席者: | ||
座長 | 國松 孝次 | (財)犯罪被害救済基金常務理事 |
座長代理 | 瀬川 晃 | 同志社大学法学部教授 |
構成員 | 飛鳥井 望 | (財)東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所参事研究員 |
同 | 岩村 正彦 | 東京大学大学院法学政治学研究科教授 |
同 | 大久保 恵美子 | (社)被害者支援都民センター理事兼事務局長 |
同 | 佐々木 知子 | 弁護士 |
同 | 白井 孝一 | 弁護士 |
同 | 高橋 シズヱ | 地下鉄サリン事件被害者の会代表世話人 |
同 | 平井 紀夫 | 元オムロン(株)特別顧問 |
同 | 荒木 二郎 | 内閣府犯罪被害者等施策推進室長 |
同 | 巽 高英 | 警察庁長官官房総括審議官 |
同 | 三浦 守 | 法務省大臣官房審議官 |
代理出席 | 振角 秀行 | 金融庁総務企画局参事官 |
同 | 杉浦 信平 | 厚生労働省政策評価審議官 |
同 | 安井 正也 | 経済産業省商務情報政策局消費経済政策課長 |
(議事概要)
○ 最終取りまとめ(案)について
事務局より、本検討会の「中間取りまとめ」に対する国民からの意見募集結果及び対応方針(案)について説明があり、最終取りまとめ(案)についての議論がなされた。
その結果、若干の文言修正を本検討会終了後の事務的な調整によって行うこととした上、「最終取りまとめ」の合意が得られた。
主な意見については、以下のとおり。