第7回 基本計画策定・推進専門委員等会議 議事要旨
  (開催要領)
  
    
      | 日時: | 
      平成22年9月14日(火)10:00~11:10 | 
    
    
      | 場所: | 
      中央合同庁舎4号館4階共用第2特別会議室 | 
    
    
      | 出席者: | 
       | 
    
    
       | 
      山上 皓 | 
      特定非営利活動法人全国被害者支援ネットワーク 
        理事長 | 
    
    
      | 大久保 恵美子 | 
      社団法人被害者支援都民センター理事 | 
    
    
      | 久保 潔 | 
      元読売新聞東京本社論説副委員長 | 
    
    
      | 小西 聖子 | 
      武蔵野大学人間関係学部教授 | 
    
    
      | 瀬川 晃 | 
      同志社大学法学部教授 | 
    
    
      | 中島 聡美 | 
      国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 
          成人精神保健研究部犯罪被害者等支援研究室長  | 
    
    
      | 松坂 英明 | 
      弁護士 | 
    
    
      | 松村 恒夫 | 
      全国犯罪被害者の会(あすの会)副代表幹事 | 
    
    
      |   | 
        | 
    
    
      | 太田 裕之 | 
      内閣府犯罪被害者等施策推進室長 | 
    
    
      | 坂口 正芳 | 
      警察庁長官官房総括審議官 | 
    
    
      | 代理 | 
      志賀 真幸 | 
      総務省大臣官房企画課課長補佐 | 
    
    
      |   | 
      中川 清明 | 
      法務省大臣官房審議官 | 
    
    
      | 代理 | 
      角田 喜彦 | 
      文部科学省大臣官房総務課副長 | 
    
    
      | 代理 | 
      伊奈川 秀和 | 
      厚生労働省社会保障担当参事官 | 
    
    
      | 代理 | 
      新垣 慶太 | 
      国土交通省総合政策局政策課政策企画官 | 
    
    
       | 
      油布 志行 | 
      金融庁総務企画局企画課調査室長 | 
    
    
      |   | 
        | 
        | 
    
  
  
  (議事次第)
   1.開会
    2.第二次犯罪被害者等基本計画(仮称)案骨子案(第二次案)について
    3.国民からの意見募集(パブリックコメント)について
    4.その他
    5.閉会
  
  
  (配布資料)
  資料1 第二次犯罪被害者等基本計画(仮称)案骨子案(二次案・見え消し版)
  資料2 第二次犯罪被害者等基本計画(仮称)案骨子案に対する有識者構成員・省庁意見整理票
  資料3 今後のスケジュール(案)
  資料4 第二次犯罪被害者等基本計画(仮称)案骨子に対する国民からの意見募集(パブリックコメント)について
  資料5 「振り込め詐欺救済法に定める預保納付金を巡る諸課題に関するプロジェクトチームの」の設置について(金融庁)
  資料6 有識者からの意見
  
  
  
  (議事内容)
  
  1.開会
  
  2.第二次犯罪被害者等基本計画(仮称)案骨子案(第二次案)について
  事務局から、当初骨子案に対する有識者構成員の意見を踏まえて修正した箇所等について順次説明した。(資料1~2及び資料6参照)
  
  3.国民からの意見募集(パブリックコメント)について
  事務局から、今後のスケジュールを含めて国民からの意見募集(パブリックコメント)
    のやり方について説明した。(資料3~4参照)
  
  4.その他
  金融庁から、「振り込め詐欺救済法に定める預保納付金を巡る諸課題に関するプロジェクトチームの設置」について説明があった。(資料5参照)
  
  5.閉会