開催要領
- 日時:平成27年5月22日(金)13:00~17:05
- 場所:東京都千代田区永田町1-6-1 中央合同庁舎8号館講堂
- 出席者:各都道府県・政令指定都市犯罪被害者等施策主管課室長等 76名
- 途切れない支援を被害者と考える会事務局長
- 稲吉 久乃 氏
- 警察庁長官官房給与厚生課犯罪被害者支援室長
- 野川 明輝
- 内閣府大臣官房総務課参事官
- 相川 哲也
- 内閣府犯罪被害者等施策推進室長
- 安田 貴彦
- 内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官
- 及川 京子
議事次第・議事内容
1. 主催者挨拶(PDF形式:11KB)
内閣府犯罪被害者等施策推進室長 安田 貴彦
2. 講演
講演者 途切れない支援を被害者と考える会 稲吉 久乃 氏
演題 「被害者ノート」について
- 議事録(PDF形式:29KB)
犯罪被害者遺族(途切れない支援を被害者と考える会 代表 近藤さえ子氏)の手記 (稲吉久乃氏による代読) (PDF形式:18KB) - <配布資料>
- 「被害者ノート」について
1/5(PDF形式:405KB)|2/5(PDF形式:308KB)
|3/5(PDF形式:581KB)
|4/5(PDF形式:426KB)
|5/5(PDF形式:287KB)
- 被害者ノート
3. 関係省庁からの報告
内閣府大臣官房総務課参事官 相川 哲也
警察庁長官官房給与厚生課犯罪被害者支援室長 野川 明輝
- 議事録(PDF形式:15KB)
- <配布資料>
- 犯罪被害者支援法施行規則の改正 資料1 (PDF形式:106KB)
- 犯罪被害者の精神的被害の回復に資する施策に関する報告書 概要 資料2(PDF形式:94KB)
内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官 及川 京子
4. 地方公共団体からの事例報告
(1) 京都府の犯罪被害者等施策の取組と市町村犯罪被害者等支援条例の制定状況等(京都府)
(2) 横浜市の犯罪被害者支援の取組(横浜市)
(3) 社会福祉分野における犯罪被害者等支援(和歌山県)
5. 地方公共団体意見交換会
6. 地方公共団体意見交換会報告
7. 総括・閉会(PDF形式:10KB)
内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官 及川 京子