開催要領
- 日時:平成25年5月27日(月)13:30~17:00
- 場所:中央合同庁舎4号館220会議室
- 出席者:各都道府県・政令指定都市犯罪被害者等施策主管課室長等 79名
公益社団法人被害者支援センターとちぎ事務局長 和氣 みち子
金融庁総務企画局企画課調査室課長補佐 鈴木 裕之
総務省自治行政局住民制度課課長補佐 石塚 雅啓
内閣府犯罪被害者等施策推進室長 杵淵 智行
内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官 池田 暁子
議事次第・議事内容
- 主催者挨拶(PDF形式:107KB)
内閣府 犯罪被害者等施策推進室長 杵淵 智行
- 講演
公益社団法人被害者支援センターとちぎ事務局長 和氣 みち子
講演録(PDF形式:368KB)
配付資料(PDF形式:167KB) - 関係省庁からの説明
金融庁 総務企画局企画課調査室 課長補佐 鈴木 裕之
配付資料:振り込め詐欺救済法に基づく預保納付金を用いた犯罪被害者等支援事業について
1/3(PDF形式:198KB)|2/3(PDF形式:481KB)
|3/3(PDF形式:463KB)
総務省 自治行政局住民制度課 課長補佐 石塚 雅啓
配付資料:住民基本台帳制度におけるドメスティックバイオレンス、ストーカー行為等の被害者の保護のための措置の一部改正について
1/3(PDF形式:210KB)|2/3(PDF形式:313KB)
|3/3(PDF形式:223KB)
内閣府 犯罪被害者等施策推進室 参事官 池田 暁子
議事録(PDF形式:497KB) - 地方公共団体からの発表
- 施策担当窓口・総合的対応窓口の設置について
- 広報啓発活動について
- 性犯罪被害者支援のための連携について
複数の都道府県・政令指定都市から取組について発表があった後、質疑応答を行った。