目的

 急性期の性犯罪被害者に焦点を当て、一般市民が性犯罪被害の実態や支援について理解を深め、身近な者として自分にできることを考える契機とすることを目的に、大阪府において実施するものである。
 本事業は、大阪府が主体となって性暴力救援センター大阪SACHICO等の民間被害者支援団体および大阪府警察と協働して実施するものであり、急性期性犯罪被害者支援に関する広報啓発における地方公共団体、病院拠点型性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター、警察間の協働促進が期待される。
開催地
大阪府
実施概要
■性犯罪・性暴力被害者支援のための府民向け講演会
- 日時
 - :平成25年3月11日(月)
 - 場所
 - :国民会館住友生命ビル 12階大ホール
 - 参加人数
 - :92名
 - プログラム:
 - 
- <1>SACHICOの活動現場から見た性犯罪・性暴力被害の実態と被害直後に必要な治療について
 - 講師:加藤 治子 氏 [性暴力救援センター大阪SACHICO代表、産婦人科医師]
 - <2>被害直後にあらわれる変化や身近な方に求められる支援について
 - 講師:高見 陽子 氏 [ウィメンズセンター大阪及び性暴力救済センター・大阪スタッフ]
 - <3>大阪府警察における被害者支援の取り組みについて
 - 講師:坂本 千奈津 氏 [大阪府警察本部刑事部捜査第一課性犯罪捜査指導係]
 
 
■性犯罪・性暴力被害者支援に関する啓発パンフレット

- 日時
 - :性暴力救援センター大阪SACHICO、ウィメンズセンター大阪、大阪府警察
 - 場所
 - :A5、12ページ
 - 参加人数
 - :6,000部
 

