北海道大会 in 旭川:開催概要 |
||||||
■ 目的 「犯罪被害者週間国民のつどい 北海道大会 in 旭川」は、関係省庁等の連携・協力の下、犯罪被害者週間(11月25日から12月1日まで)にあわせて実施することにより、犯罪被害者等に対する国民の理解の増進を図り、もって、犯罪被害者等に対して適切な配慮や支援がなされ、犯罪被害者等の尊厳が守られる社会づくりを推進することを目的とする。 ■ 主催 内閣府、北海道、北海道警察、北海道教育委員会 【後援】北海道市長会、北海道町村会、旭川市、旭川被害者支援連絡協議会 【協力】北海道犯罪被害者等支援推進委員会、社団法人北海道家庭生活総合カウンセリングセンター ■ 日時 平成20年11月25日(火) 13:00から16:30まで ■ 場所 旭川ターミナルホテル 6階 慶雲の間 ■ プログラム 13:00~13:30 コンサート 北海道警察音楽隊 13:40~13:55 主催者あいさつ 内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官 瀬戸真一 北海道副知事 嵐田昇 北海道警察旭川方面本部長 有川進 13:55~14:55 基調講演 演題:「犯罪被害者の現状と必要な支援」 講師:松村恒夫(弁護士・全国犯罪被害者の会(あすの会)副代表幹事) 15:00~15:10 報告 旭川市市民生活部市民協働室市民生活課交通防犯対策担当課長 佐久間彦明 日本司法支援センター旭川地方事務所(法テラス旭川)所長 辻本純成 15:10~16:30 パネルディスカッション テーマ 「犯罪被害者を地域で支えていくために ―私たちにできること―」 コーディネーター 善養寺圭子(北海道被害者相談室室長) パネリスト 成川毅(旭川弁護士会犯罪被害者支援委員会委員長) 佐藤由佳利(北海道臨床心理士会副会長) 渡辺謡子(北海道被害者相談室統括支援活動員) 犯罪被害者家族(※本人のご希望により氏名は非公開とさせていただきます) (敬称略) 16:30 閉会 ● 展示コーナー 内閣府、北海道、道内の犯罪被害者等支援団体・被害者団体等の取組を紹介するパネル展示、パンフレット等の配布を実施。 【出展団体】 いのちのパネル展(北海道交通事故被害者の会)、NPO法人おかやま犯罪被害者サポートファミリーズ、社団法人北海道家庭生活総合カウンセリングセンター、少年犯罪被害当事者の会、内閣府、法務省、旭川地方検察庁、日本司法支援センター旭川地方事務所(法テラス旭川)、第一管区海上保安本部、北海道環境生活部生活局くらし安全課、北海道保健福祉部子ども未来推進局、北海道警察本部、神奈川県 ■ 参加者数 250名 |
||||||
|
||||||
Copyright (C) National Police Agency. All Rights Reserved. |