第3章 安全かつ快適な交通の確保 

第3章 安全かつ快適な交通の確保

第1節 平成20年の交通情勢

(1)交通事故の発生状況
〔1〕 概況
 平成20年中の死者数は5,155人と、8年連続の減少となるとともに、昭和28年以来54年ぶりに5千人台となった前年を更に下回った。また、発生件数及び負傷者数も4年連続で減少し、負傷者数は10年ぶりに100万人を下回った。
・ 20年中の発生件数 76万6,147件(前年比6万6,307件(8.0%)減少)
・ 20年中の死者数 5,155人(前年比589人(10.3%)減少)
・ 20年中の負傷者数 94万5,504人(前年比8万8,941人(8.6%)減少)
・ 20年中の交通事故発生から30日以内の死者数 6,023人(前年比616人(9.3%)減少)
・ 20年末の運転免許保有者数 8,044万7,842人(前年比54万630人(0.7%)増加)
・ 20年末の車両保有台数 9,082万7,260台(前年比33万8,860台(0.4%)減少)
・ 19年度末の自動車走行キロ(自動車が走行した距離を表したもの)
                   …約7,636億キロ(前年度比10億キロ(0.1%)増加)
 
図3-1 交通事故発生件数・死者数・負傷者数・運転免許保有者数・車両保有台数・自動車走行キロの推移(昭和41~平成20年)
図3-1 交通事故発生件数・死者数・負傷者数・運転免許保有者数・車両保有台数・自動車走行キロの推移(昭和41~平成20年)
Excel形式のファイルはこちら

〔2〕 交通死亡事故の発生状況
・ 自動車乗車中の死者数は、高齢者(注1)が34.3%を占める。
・ 自動二輪車乗車中の死者数は、若者(注2)が最も多い(自動二輪車乗車中の死者数の32.1%)。
・ 自転車乗用中の死者数は、75歳以上の高齢者が最も多い(自転車乗用中の死者数の36.7%)。
・ 歩行中の死者数は、75歳以上の高齢者が最も多い(歩行中の死者数の47.3%)。

注1:65歳以上の者をいう。
 2:16歳以上24歳以下の者をいう。

 
図3-2 状態別・年齢層別死者数(平成20年)
図3-2 状態別・年齢層別死者数(平成20年)
Excel形式のファイルはこちら

(2)近年死者数が減少している理由
 近年、死者数が減少傾向にある要因としては、シートベルト着用者率が向上して事故の被害が軽減されていること、高速で走行する車両の事故が減少していること、悪質性・危険性の高い事故が減少していること、歩行中の死傷者の違反割合が減少していることなどが考えられる。
 
図3-3 シートベルト着用者率及び致死率(自動車乗車中)の推移(平成11~20年)
図3-3 シートベルト着用者率及び致死率(自動車乗車中)の推移(平成11~20年)
Excel形式のファイルはこちら

〔1〕 シートベルト着用者率の向上
 平成20年中のシートベルト非着用者の致死率は、着用者の11倍以上であり、シートベルトの着用が交通事故の被害軽減に寄与していると認められる。シートベルト着用者率が5年以降ほぼ毎年向上していることが、自動車乗車中の死者数が減少している一因であると考えられる。

〔2〕 事故直前の車両速度の低下
 20年中の80キロメートル毎時を超える高速の事故での死亡事故率は、80キロメートル毎時以下の42.2倍である。こうした高速走行の事故が減少していることが、死者数が減少している一因であると考えられる。
 
図3-4 一般道における危険認知速度別交通事故件数の推移(平成11~20年)
図3-4 一般道における危険認知速度別交通事故件数の推移(平成11~20年)
Excel形式のファイルはこちら

〔3〕 悪質性・危険性の高い事故の減少
 20年中の飲酒運転や最高速度違反による事故の死亡事故率は、全体と比べると飲酒運転が7.2倍、最高速度違反が16.0倍と高くなっている。これら悪質性・危険性の高い事故が減少していることが、死者数が減少している一因であると考えられる。
 
図3-5 飲酒運転・最高速度違反による交通事故の構成率及び死者数の推移(平成11~20年)
図3-5 飲酒運転・最高速度違反による交通事故の構成率及び死者数の推移(平成11~20年)
Excel形式のファイルはこちら

〔4〕 歩行者の法令遵守
 20年中の歩行者の致死率を違反の有無別でみると、違反のある者は4.6%、違反のない者は1.3%となっている。近年、歩行中の死傷者数に占める違反のある者の割合が減少傾向にあり、これが、歩行中の死者数が減少している一因であると考えられる。
 
図3-6 歩行中死傷者(1当及び2当)の違反構成率及び歩行中死者・死傷者数の推移(平成11~20年)
図3-6 歩行中死傷者(1当及び2当)の違反構成率及び歩行中死者・死傷者数の推移(平成11~20年)
Excel形式のファイルはこちら

 第1節 平成20年の交通情勢

前の項目に戻る     次の項目に進む