第3章 生活安全の確保と犯罪捜査活動 

3 街頭犯罪・侵入犯罪

(1) 街頭犯罪・侵入犯罪の情勢
 平成16年中の主な街頭犯罪の認知件数は127万5,413件、主な侵入犯罪の認知件数は33万1,228件と、それぞれ前年より20万5,964件(13.9%)、4万5,218件(12.0%)減少した。
 しかし、減少したとはいえ、街頭犯罪・侵入犯罪の発生数は、依然として高い水準にあることに変わりなく、過去10年間で、路上強盗は4.3倍、街頭における強制わいせつは2.9倍、侵入強盗は2.7倍と、いずれも大幅に増加している。

 
図3-4 主な街頭犯罪の認知件数の推移(平成7~16年)(グラフは指数)

図3-4 主な街頭犯罪の認知件数の推移(平成7~16年)(グラフは指数)
Excel形式のファイルはこちら


 
図3-5 主な侵入犯罪の認知件数の推移(平成7~16年)(グラフは指数)

図3-5 主な侵入犯罪の認知件数の推移(平成7~16年)(グラフは指数)
Excel形式のファイルはこちら


 
(2) 街頭犯罪の認知・検挙状況
 [1] 路上強盗
 路上強盗の認知件数は、平成8年以降増加を続け、15年には7年の4.8倍となった。しかし、16年中は2,695件と、前年より260件(8.8%)減少した。検挙件数、検挙人員も、8年以降増加を続けていたが、16年中の検挙件数は955件、検挙人員は1,377人と、それぞれ前年より271件(22.1%)、488人(26.2%)減少した。検挙人員の約6割は少年である。

 
図3-6 路上強盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)

図3-6 路上強盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)
Excel形式のファイルはこちら


 [2] ひったくり
 ひったくりの認知件数は、3年から14年にかけて毎年増加し続けていたが、15年から減少に転じ、16年中は3万9,399件と、前年より6,955件(15.0%)減少した。増加傾向にあった検挙件数、検挙人員も同じく、15年から減少に転じ、16年中の検挙件数は1万3,561件、検挙人員は2,259人と、それぞれ前年より1,300件(8.7%)、694人(23.5%)減少した。検挙人員の約6割は少年である。

 
図3-7 ひったくりの認知・検挙状況の推移(平成7~16年)

図3-7 ひったくりの認知・検挙状況の推移(平成7~16年)
Excel形式のファイルはこちら


 [3] 自動車盗
 自動車盗の認知件数は、11年から13年にかけて急増し、以降横ばいで推移していたが、16年中は5万8,737件と、前年より5,486件(8.5%)減少した。16年中の検挙件数は1万3,765件と、前年より1,834件(15.4%)増加し、検挙人員は3,823人と、前年より776人(16.9%)減少した。

 
図3-8 自動車盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)

図3-8 自動車盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)
Excel形式のファイルはこちら


 
(3) 侵入犯罪の認知・検挙状況
 [1] 侵入強盗
 侵入強盗の認知件数は、平成10年以降急増し、15年には9年の2.9倍となったが、16年中は2,776件と、前年より89件(3.1%)減少した。検挙件数、検挙人員は、9年以降増加傾向にあり、16年中は1,458件、1,356人と、それぞれ前年より56件(4.0%)、46人(3.5%)増加した。
 このうち、住宅に侵入して行われた強盗の16年中の認知件数は954件(前年比63件(7.1%)増)と、過去10年間で2.8倍に増加している。また、深夜にコンビニエンスストアやスーパーマーケットを対象に行われた強盗(注)の16年中の認知件数は680件と、前年より62件(8.4%)減少しているが、過去10年間で5.9倍に増加している


注:午後10時から午前7時までの間に、営業しているコンビニエンスストアやスーパーマーケットの売上金等を目的として敢行された強盗

 
図3-9 侵入強盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)

図3-9 侵入強盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)
Excel形式のファイルはこちら


事例
 16年5月、中国人の男(25)らは、共謀して、医師宅に侵入し、就寝中の住人を粘着テープで巻き付けて緊縛し、1人を殺害、1人に重傷を負わせ、金品を強取した。16年11月までに、同人ら8人を強盗殺人罪等で逮捕した(三重、警視庁)。

 [2] 侵入窃盗
 10年以降増加していた侵入窃盗の認知件数は、15年に減少し、16年中は29万595件と、前年より4万2,638件(12.8%)減少した。16年中の検挙件数は10万4,816件、検挙人員は1万3,548人と、それぞれ前年より5,104件(4.6%)、660人(4.6%)減少した。

 
図3-10 侵入窃盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)

図3-10 侵入窃盗の認知・検挙状況の推移(平成7~16年)
Excel形式のファイルはこちら


 第1節 最近の犯罪情勢とその対策

テキスト形式のファイルはこちら

前の項目に戻る     次の項目に進む