令和6年度サイバー防犯ボランティア広報啓発コンテストの実施結果について
1 目的
サイバー防犯ボランティアの知見・技術等を活用した資料を用いた広報啓発を行うことにより、サイバー防犯ボランティア活動の活性化等を推進するとともに、国民のサイバーセキュリティ意識の醸成を図ることを目的として、令和6年度サイバー防犯ボランティア広報啓発コンテストを開催しました。なお、広報啓発コンテストは、今回が3回目となります。
2 審査
全国のサイバー防犯ボランティアから提出された「フィッシング対策」又は「ネット犯罪防止に向けた偽・誤情報対策」に関する30秒程度の動画のうち、予備審査を通過した10作品ずつを、サイバーセキュリティ月間にあわせて警察庁X(旧Twitter)に掲載した上で、作品に対する「いいね」等の件数も含めて、サイバー警察局長等による審査を実施しました。
3 受賞者
1「フィッシング対策」部門
【局長賞(最優秀作品)】
・(京都府)洛陽総合高等学校サイバー防犯ボランティア(CYCOT)
【審議官賞(優秀作品)】
2「ネット犯罪防止に向けた偽・誤情報対策」部門
【局長賞(最優秀作品)】
・(石川県)石川県警察サイバー防犯ボランティア金沢情報ITクリエイター専門学校
【審議官賞(優秀作品)】
4 表彰式
令和7年3月10日(月)に表彰式を実施しました。
「フィッシング対策」部門受賞者
「ネット犯罪抑止に向けた偽・誤情報対策」部門受賞者