ページの先頭です
現在位置:
警察大学校トップページ
警察大学校について
沿革

ここから本文です

警察大学校沿革

明治18年4月 警官練習所として創立(赤坂区葵町)
明治32年9月 警察監獄学校として設立(麹町区霞ヶ関)
明治42年2月 警察官練習所として設立(京橋区山城町)
大正7年4月 警察講習所として設立(麹町区大手町)
昭和2年11月 新校舎落成(麹町区三番町)
昭和20年3月 戦災にて校舎焼失・杉並区天沼に移転
昭和21年11月 中央警察学校と改称(杉並区天沼仮校舎)
昭和22年9月 新校舎落成(杉並区天沼)
昭和23年3月 警察大学校として設立(杉並区天沼)

昭和24年校舎

昭和24年11月 中野区中野に移転
昭和25年6月 附属警察通信学校(現附属警察情報通信学校)開校
昭和40年3月 新校舎落成(中野区中野)
昭和42年6月 特別捜査幹部研修所設置
昭和60年4月 国際捜査研修所(現国際警察センター)設置
平成2年6月 警察通信研究センター(現警察情報通信研究センター)設置
平成8年5月 警察政策研究センター設置


昭和38年校舎

平成13年8月 現校舎落成(府中市朝日町)
平成15年4月 財務捜査研修センター設置
平成25年5月 取調べ技術総合研究・研修センター設置
平成26年4月 サイバーセキュリティ研究・研修センター(現サイバーセキュリティ対策研究・研修センター)設置


現校舎
 

ここから同一カテゴリー一覧です

ページの終わりです

ページの先頭へ戻ります