犯罪被害者支援ハンドブック(仮称)作成にあたって

【モデル案活用に当たっての留意点】

~「支援のための連携に関する検討会」最終取りまとめ(抄)~

  1. 「犯罪被害者支援ハンドブック」は、仮称であるため、適宜ふさわしい名称に変更して構わない。
  2. モデル案は、最低限必要な内容を掲載しているため、必要に応じて更に内容を追加して構わない。
  3. 掲載している支援・制度の内容、関係機関・団体については、その有無も含めて地域によって異なる場合がある。十分に留意して、地域の実態に即したものに変更されたい。
  4. 連携方法(情報伝達のツールや伝達内容のガイドライン等)については、地域における機関・団体の組織体制、支援方法等の相違により、様々な場合が考えられるため、各地域の関係機関・団体において、十分な検討を重ねた上で、最も適切な方法を決定されたい。
  5. 末尾に、関係機関・団体の連絡先一覧を作成する場合の例を添付した。必要に応じて参照されたい。
  6. 本文において、以下の記号等を使用している。ご留意いただきたい。
    ア「2.支援に携わる際の留意事項」(2)及び「5.ニーズに応じた解決手段」
      ●=原則すべての人が対象となる支援等 ★=対象要件がある支援等
    イ「4. 各機関・団体における支援業務」
    • ・網掛けがしてある支援・制度は、犯罪被害者等に特化した支援・制度
    • ・(支援概要)において、費用に関する記載のないものは、無料
    • ・(対象要件等)の記載がないものは、犯罪被害者等すべての方が対象