2.アンケート調査結果の整理・分析

2-1.犯罪被害者等施策を総合的に推進する体制づくり

このページ以降にはグラフや表が多数掲載されています。各グラフは表のタイトルからCSVファイルがリンクしています。グラフは表に関しての数値等に関してはCSVファイルを参照してください。なお、特に大きいサイズのCSVファイル以外のCSVファイルのサイズの表記は略しています。

(1)首長部局における施策の窓口

 国の基本計画では、犯罪被害者等施策を総合的に推進する観点から、内閣府において首長部局における施策の窓口(以下「施策担当窓口部局」という。)の体制を確認することとされている。

[1] 施策担当窓口部局の確定状況

 全ての地方公共団体について、施策担当窓口部局の確定の有無について尋ねたところ、全ての都道府県・政令市、及び政令市を除く市区町村の約半数が「確定している」との回答であった(暫定窓口も含む。)。政令市を除く市区町村について人口規模別に見ても、特に顕著な傾向は見られなかった。

施策担当窓口部局の確定状況(グラフ)
グラフ

 市区町村について都道府県別に見ると、秋田県、福井県のように全て確定している県から、約1割しか確定していない県まで温度差が出ている。

都道府県別市区町村(政令市を含む。)の施策担当窓口部局の確定状況(表)
表

[2] 施策担当窓口部局に配置している犯罪被害者等施策を担当する職員数

 施策担当窓口部局を確定している地方公共団体について、犯罪被害者等施策を担当する職員(嘱託・臨時職員を除く。)の人数は、都道府県・政令市では2~3人が約6割を占め、政令市を除く市区町村では1~2人が約8割を占めている。

施策担当窓口部局に配置している犯罪被害者等施策を担当する職員数(グラフ)
グラフ

[3] 施策担当窓口部局を「確定していない」場合の確定見込み時期

 政令市を除く市区町村で施策担当窓口部局を「確定していない」と回答した地方公共団体について、今後の確定見込み時期を尋ねたところ、平成20年度中までに確定予定の地方公共団体は約6%で、ほとんどが「未定である」との回答であった。

施策担当窓口部局を「確定していない」場合の確定見込み時期(グラフ)
グラフ