島根大会:主催者挨拶

内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官 池田 暁子

内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官の池田でございます。「犯罪被害者週間」国民のつどい島根大会の開会にあたり、一言御挨拶を申し上げます。

本日は基調講演やパネルディスカッションを行っていただく方々を含め、多くの皆様にお忙しい中ご列席をいただきまして、誠にありがとうございます。

政府では、平成17年に施行された犯罪被害者等基本法及び第一次犯罪被害者等基本計画に基づき、犯罪被害者やその御家族の方々の権利、利益の保護が図られる社会の実現のために各種施策を総合的、計画的に推進してまいりました。その結果、犯罪被害者のための様々な仕組みが整理され、犯罪被害者等施策は大きく前進いたしました。平成27年度末までの5年間は、第二次犯罪被害者等基本計画のもと、地方公共団体と民間団体との連携の促進など、各種施策を着実に推進しているところでございます。

また、本日内閣府と共に本大会を主催していただいております島根県におかれましては、犯罪被害者等からの問合せがあった場合に、適切な情報提供を行い総合的な対応を行う窓口が、県だけではなく全市町村に設置されている、犯罪被害者支援には熱心に取り組まれている県と承知しております。

しかし、このような政府や地方自治体による諸施策が、より実効性を持ち犯罪被害者の方々が一日も早く平穏な生活に戻れるようになるためには、周囲の方々、地域住民の皆様の御理解が必要不可欠です。

そのような観点から犯罪被害者の方々が置かれる状況について、国民の皆様の理解を深めていただくため、毎年11月25日から12月1日までを「犯罪被害者週間」と定めております。8回目の実施となる本年度は、「支える手 寄り添う心 あなたから」を標語といたしまして様々な広報啓発活動を実施しているところでございます。この島根大会は、今年、当室で行う犯罪被害者週間啓発事業の2つの地方大会の内の1つと位置付けられております。

本日は、「闇サイト殺人事件の被害者遺族となって」という基調講演や、「犯罪被害者支援の現状と課題~私たちのできること~」をテーマにパネルディスカッションを行うほか、犯罪被害者支援団体によるパネル展示もご用意いたしました。犯罪被害者の方々が置かれている状況について皆様に理解を深めていただき、考えていただくきっかけとなれば幸いと思っております。

最後になりますが、この島根大会が、島根県における犯罪被害者等に対する一層の理解と御配慮、そして協力につながっていくことを祈念するとともに、共に生きる社会の実現に向けて今後も取り組んでまいりますことを申し上げ、私の挨拶とさせていただきます。

島根県知事 溝口 善兵衛(代読 島根県副知事 小林 淳一)

島根県副知事の小林でございます。本日はこうしてたくさんの方にこのつどいに参加していただきました。誠にありがとうございます。溝口知事が本日東京に出張しております。知事から皆様方へのメッセージを預かっておりますので、代読をさせていただきます。

本日はお忙しい中、犯罪被害者週間国民のつどい島根大会に御来場いただき誠にありがとうございます。また、平素から犯罪被害者支援につきまして深い御理解と御協力をいただき、厚く御礼を申し上げます。

さて、犯罪被害を受けた方やその御家族、御遺族の抱えられる苦しみや悩みに対する無理解や誤解が少なからずあり、被害者への理解が十分に進んでいると言えない状況にあります。このため島根県では、平成18年に制定いたしました「犯罪のない安全で安心なまちづくり条例」に基づき、被害者やその御家族、御遺族が平穏な生活を営むことができるよう、市町村や島根被害者サポートセンターを始めとした民間支援団体などと連携して、広報啓発活動に取り組んでいます。

また、相談窓口を設置して助言や関係機関・団体への取り次ぎを行うなど、被害者や御家族が抱えておられる悩みや問題を解決するための支援も行っております。本大会は、国民の皆様に犯罪被害者の方々や御家族に対する理解を深めていただき、犯罪被害について考える機会として、11月25日からの「犯罪被害者週間」に先立ち開催するものです。

本日は、平成19年8月に愛知県で発生した闇サイト殺人事件により御長女の命を奪われた磯谷富美子様に御講演をいただくこととしております。また、講演の後は、磯谷さんと島根県内で支援に当たる弁護士の方、臨床心理士の方々や、子ども・女性の見守りなど防犯活動に協力をされている事業者や大学生の方々によりパネルディスカッションを行います。

御来場の皆様にはこの大会を通じまして、犯罪の被害を受けた方やその御家族、御遺族が置かれている現状を改めて認識をしていただき、今度ともそれぞれの立場でできることから御協力いただきますようお願い申し上げます。

終わりに、皆様方の御協力により支援の輪が広がり、活動がより一層充実することを祈念いたしまして御挨拶といたします。

平成25年11月8日、島根県知事溝口善兵衛、代読でございます。本日はありがとうございます。

島根県警察本部長 福田 正信

皆さん、こんにちは。只今御紹介いただきました、島根県警察本部長の福田正信です。本日は犯罪被害者週間国民のつどい島根大会の開催に当たり、一言御挨拶を申し上げさせていただきます。

皆様には日頃より犯罪被害の支援を始め警察活動各般に当たりまして、深い御理解と御協力を賜っておりますことに、まずもって厚く御礼申し上げます。

さて、島根県内では警察に届けられる犯罪被害は、平成16年から減少しまして、この10年間でピーク時の半数以下にまで減少しており、また、交通事故の発生件数と死者数も前年比で減少傾向で推移しており、数字の上では当県の治安情勢、交通情勢は着実に改善しつつあると言えます。

しかし、その一方で、これらの犯罪被害や交通事故により心身に深い傷を負い、あるいは大切な御家族を奪われ苦しんでおられる方々がいらっしゃることも事実であります。警察は犯罪被害者と最初に接する機関であり、被害者にとって最も身近な機関でもあります。そして、被害者が被る様々な被害の回復、軽減に大きな影響を与える立場にあります。

このようなことから、警察では事件の発生当初から個別の被害者支援要員を指定し、相談や付添い支援、刑事手続きの説明などの支援に努めております。さらに被害者の経済的、精神的負担の軽減のため、捜査に必要な診断書料などの公費負担や臨床心理士などと連携したカウンセリング支援なども行っているところであります。

しかしながら、被害者の方々やその御家族、御遺族の多岐にわたるニーズに対して警察だけで十分に対応することは中々困難であります。被害者の方々に一日も早く平穏な生活に戻っていただくためには、多くの関係機関や専門の知識を有する民間団体が共通の認識を持ち、相互に連携協力し、途切れることのないきめ細やかな支援を行っていくことが必要不可欠であります。

このような中で、島根県内におきましては、島根県被害者支援連絡協議会を設立するとともに、県内9地区に被害者支援地域ネットワークを構築し、関係機関・団体と連携を図っているところでございます。さらに、民間の被害者支援団体としては本県唯一の団体となります島根被害者サポートセンターが設立されておりまして、被害者の方々の電話や面接による相談や、病院などへの付添や、カウンセリングなどの支援を行っているところであります。

警察といたしましては、今後ともこれらの関係機関、団体との連携を図りながら被害者支援の一層の充実に努めてまいりたいと考えておりますので、さらなる御理解と御協力をお願いいたします。

また、本大会は、被害者の方々の痛みや苦しみといった被害者の心に触れる、またとない機会でございます。この大会を契機といたしまして、広く県民の皆様方に、犯罪被害者の方々への理解と支援の輪が一層深まり、社会全体で犯罪被害者の方々を支え、被害者も加害者も出さないまちづくりに向けた気運が醸成されますことを切に願っております。

最後になりましたが、本日お集まりの皆様方の今後ますますの御健勝と御活躍を祈念申し上げまして、私の御挨拶とさせていただきます。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

警察庁 National Police Agency〒100-8974 東京都千代田区霞が関2丁目1番2号
電話番号 03-3581-0141(代表)