大分大会:主催者挨拶

内閣府犯罪被害者等施策推進室長 杵淵 智行

ただいま御紹介いただきました内閣府犯罪被害者等施策推進室長の杵淵と申します。「犯罪被害者週間」国民のつどい大分大会の開催に当たりまして、一言御挨拶申し上げます。

本日は、基調講演やパネルディスカッションを行っていただく有識者の方々を始め、多くの皆様に御列席をいただき、誠にありがとうございます。政府におきましては、平成17 年に施行されました犯罪被害者等基本法及び第1次犯罪被害者等基本計画に基づきまして、犯罪被害者やその御家族の方々の権利利益の保護が図られる社会の実現のために、各施策を総合的・計画的に推進してまいりました。また、現在は平成27 年度までを計画期間といたします第2次犯罪被害者等基本計画の下、地方公共団体と民間団体との連携の促進など各種の施策を着実に推進しているところでございます。

ここ大分県でも、県、県警察、大分被害者支援センターなどが相互に連携し、犯罪被害者等施策を推進されていると承知いたしております。特に、大分被害者支援センターにおかれましては、今年で設立10 周年を迎えられたところであり、これまでの支援活動に対し、心からの敬意を申し述べさせていただきたいと思います。

その一方で、各種施策がより実効性を持ち、犯罪被害者やその御家族の方々が1日も早く平穏な生活を送れるようになるためには、周囲の方々、地域住民の方々の御理解が必要不可欠でございます。そのような観点から、犯罪被害者やその御家族の方々が置かれている状況などについて、国民の皆様に理解を深めていただくため、毎年11 月25 日から12月1日までを「犯罪被害者週間」として、集中的な広報・啓発事業を実施しているものでございます。

8回目の実施となります今年度は、「支える手 寄り添う心 あなたから」をスローガンとして、全国各地において様々な広報・啓発事業が進められております。この大分大会は、内閣府が行う事業の一つとして大分県、大分県警察本部、公益社団法人大分被害者支援センターとの共催により、開催しております。

本日は、御自身が犯罪被害者の御遺族であり、また、犯罪被害者支援も行っておられる岩城様による基調講演、そして、大分県内で犯罪被害者支援に関わっておられる方々などによるパネルディスカッションを行います。残念ながら、いつ、誰が、どこで犯罪に巻き込まれるか分からないのが現実です。一たび犯罪の被害に遭いますと、御自身や御家族がどのような状況に置かれるのか考えていただくきっかけとなれば幸いでございます。

最後になりますが、この大会が、ここ大分県で犯罪被害者やその御家族の方々を地域で支えていくため、御列席の皆様それぞれのお立場に応じた取組につながってくことを心から祈念申し上げまして、私の挨拶とさせていただきます。

大分県知事 広瀬 勝貞

皆さん、こんにちは。今日はお忙しいところをこうして「犯罪被害者週間」にちなんだ集会にお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。皆さんには、日頃から犯罪被害者の支援にいろいろと御理解と御協力を賜っておりまして、心から御礼を申し上げる次第でございます。

申すまでもありませんが、犯罪被害に遭われた本人は悲惨です。理不尽な犯罪の被害者にどうして自分がなったのだろうか。本当に身も心も傷つけられることになります。そしてまた、御家族の皆さんにとりましても、大事な肉親を失った、あるいは傷つけられたということで、本当に御家族としてつらい思いをします。

そのつらさが募りますと、もっと自分が守ってやれなかったのか、どうしてそういうことに遭わせてしまったのだろうかと自分を責めるようなことにもなりかねないわけで、本当にいたわしいことになります。また、失った方が御家族の一家の大黒柱の場合は、経済的にも直ちに窮乏するということも起こるわけです。

かつては、犯罪がある程度封じ込められていたと思います。しかし、最近の傾向として誠に残念ながら、本当になぜあの人が被害に遭うのか、どうしてだというようなことが多くなりました。被害に遭われる方、そして罪を犯す側。本当に残念なことですが、身近にそういうことがあるということも事実で、それだけ広がってきた。つまり、誰もがいつ犯罪被害者になるかというようなことを考えておかなければならない時代になってきたと思います。

この犯罪被害者の支援は、いま大変大事な課題になってきています。まずは、関係の機関がしっかりと連携を取ってやっていくということが必要です。行政も、警察も、そして支援センターと関係の団体、いろいろな所がしっかりと連携を取って、犯罪被害者の気持ちになって、できるだけの支援をしていくことが大変大事です。県では、関係の機関と一緒になって連絡会議を設け、横の連携をしっかり考えてやっているところです。

もう一つ大事なことは、犯罪被害者は大変に傷ついているということです。したがって、この被害者に地域の住民の方々、身近な方々がどういうふうに理解を示し、そして話し相手になり、応援をしていくかというところが大変大事です。日々接する住民の皆さん方が、本当に悪気がなくても、理解のない言動を取りますと、それでなくても、ひどく傷ついておられる被害者は、大変に傷つけられることが多くなります。逆に住民の皆さん、近くの皆さんに温かい理解を持って接していただければ、大変大きな力になるのです。地域の皆さん方の理解と応援ほど、犯罪被害者支援に大事なことはないのではないかと思っています。

今日は犯罪被害者週間の集会です。基調講演もありますし、パネルディスカッションもあります。そういうところで広くこの問題を考え、議論をしていただいて、そして御理解を深め、御支援を賜れば、大変有り難いと思います。皆さんに心からよろしくお願いを申し上げまして、御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。

大分県警察本部長 大澤 裕之

警察本部長の大澤でございます。どうぞよろしくお願いいたします。本日、「犯罪被害者週間」国民のつどい大分大会の開催に当たりまして、一言御挨拶を申し上げます。

警察では、住民の皆様が安全で安心して暮らせる大分県であると実感していただけますよう、日々犯罪の抑止と検挙に取り組んでいるところですが、大変残念なことに、突然事件や事故に巻き込まれ、怪我を負ったり、かけがえのない命を奪われるなど、犯罪の被害者となる事例が未だに数多く存在するのが現実です。

犯罪被害者となられた方の中には、医療費の負担、あるいは収入の減少等々により、経済的に困窮する方もいらっしゃいます。また、朝笑顔で見送った最愛の家族が突然失われるといったことによる精神的なショック、あるいは身体の不調。場合によっては、周囲の無責任な噂話など、様々な問題に苦しめられることも少なくありません。

こうした問題に対して、警察においては、犯罪被害者等給付金の支給手続の実施を始め、犯罪被害者に係る診断書料や、性犯罪被害者の初診料、緊急避妊等の経費、あるいはDV・ストーカーなどに対する被害防止のための一時避難場所確保に要する経費等々の施策を講じているところです。

また、特に性犯罪の被害者に関しては、女性警察官を指定して、被害者からの事情聴取や病院への付添い、捜査状況の連絡などを行って、きめ細かな対応を実施しているところです。また、犯罪被害者の方々に対する幅広い支援の必要性に応えるために、民間被害者支援団体である大分被害者支援センターや臨床心理士会、あるいは弁護士会、行政機関など、関係機関・団体と連携するとともに、警察署単位で設置している犯罪被害者等支援連絡協議会等々の活用を心掛けているところです。このように、事件・事故の捜査だけではなく、幅広い面にわたる犯罪被害者等に対する支援が、県民の皆様の安心感につながっていくものと確信しているところです。

私ども警察といたしましても、犯罪被害者等の方々が様々な痛手から立ち直り、地域において平穏に生活できるようになるためには、犯罪被害者等基本計画を踏まえ、幅広い分野の行政機関、民間の被害者支援団体、そして何よりも県民の皆様方が、共に手を携え、切れ目のないきめ細かな支援を進めていくことが大変重要であると考えております。

この度、犯罪などによる被害の深刻さ、あるいは命の大切さを考える機会として、「犯罪被害者週間」国民のつどい大分大会が開催されることは正に時宜を得たものであり、大変に意義深いものであると考えています。

結びに当たりまして、本日の大会を契機として、県民の皆様一人ひとりに犯罪被害者等の方々の置かれた状況を正しく理解していただき、幅広い支援の輪に加わっていただくことにより、真の意味で、安心して暮らせる安全な大分が実現されていくことを心から祈念いたしまして、私からの御挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

公益社団法人 大分被害者支援センター理事長 金子 進之助

皆さん、こんにちは。本日は御来場誠にありがとうございます。大分被害者支援センターが設立されて10周年を迎えました。最初は細々とした団体でしたが、今では公益社団法人となり、犯罪被害者の早期支援団体としての指定を受けて活動しております。この10年間の間に数々の御支援を賜りました方々に御礼を申し上げたいと思います。

また、この10周年に当たりまして、「犯罪被害者週間」の行事として内閣府主催による国民のつどいの催しを是非大分で開催していただきたいという思いがありましたが、この度、内閣府及び県、あるいはその他の方々の御支援によりまして、成就しましたことを大変うれしく思っております。また、このことについて感謝を申し上げます。本日のこの行事が有意義なものでありますようにと期待を持っております。

私ども公益社団法人大分被害者支援センターは、犯罪の被害に遭われた方や、その御家族の支援活動を行っている民間の支援団体です。12年前に大分で不幸な事件、一家殺傷事件が起こりましたが、その支援をした弁護士会や臨床心理士会、あるいは社会福祉会、その他ボランティアの皆さんによって、丁度10年前の7月に設立されました。現在では先ほど申し上げましたように、公益社団法人として活躍しております。

昨年度は年間343件の相談を受けました。主な相談は、暴行、傷害、交通事故、性被害、殺人、傷害致死、DV・ストーカー被害、その他で、この相談に対して直接支援を行うとか、電話での相談を行うとか、その他様々な心理的な支援、あるいは法律的な支援、その他の情報提供などを行っております。そのような活動を10年間続けてこられたのも、皆さんの御支援によるものと深く感謝申し上げます。また、本日はこのような会を開催しまして、講師の岩城順子様やパネラーの皆様、そして、演奏をしていただく森進一郎様に御協力いただきまして、本当に御礼を申し上げます。

御参会の皆様におかれましては、今日を機会に、被害者及びその御家族の方や、被害者支援活動にさらなる御理解、御協力をいただきますようにお願い申し上げます。なお、この会のあと、明日11月30日、12月1日に、大分県庁新館14階ホールで「生命のメッセージ展」を行います。今日、後ろの方に一部飾ってございますが、全国から集まって来られた方々の生命のメッセージ展を行いまして、さらに大分被害者支援センター設立10周年記念のシンポジウムも開催を予定してございます。皆様方の御参加をお願いしたいと思います。

本日はこのような会に御参加いただきまして大変ありがとうございました。また重ねて、このような会を催すに当たりまして、ご尽力いただきました方々に心から御礼を申し上げます。ありがとうございました。

警察庁 National Police Agency〒100-8974 東京都千代田区霞が関2丁目1番2号
電話番号 03-3581-0141(代表)