■広島大会:主催者あいさつ

内閣府犯罪被害者等施策推進室長 太田 裕之

内閣府の大臣官房審議官で、犯罪被害者等施策推進室長の太田です。平成23年度犯罪被害者週間国民のつどい広島大会の開催に当たり、一言御挨拶を申し上げます。

本日は、基調講演やパネルディスカッションを行っていただく有識者の方々をはじめ、このように多くの皆様に御列席をいただき、ありがとうございます。平成23年3月11日の東日本大震災の被災地で、地元の犯罪被害者支援センターが御遺族への付き添いをはじめとした各種支援活動を実施され、また、広島県でも職員の派遣、被災者の受け入れなど各種支援に御尽力されておられることに、深く敬意を表します。

さて、国民の誰もが安心して暮らせる社会を実現するには、犯罪を予防するにとどまらず、不幸にして犯罪被害に遭われた方々が被害から立ち直り、再び平穏な生活を営むことができるようになるまで支援を受けられるようにすることが重要です。政府では、犯罪被害者等基本法、第1次犯罪被害者等基本計画などに基づき、犯罪被害者とその御家族の方々などの権利、利益の保護が図られる社会の実現のために、各種の施策を総合的・計画的に推進してまいりました。その結果、犯罪被害給付制度の拡充や被害者参加制度が施行されるなど、被害者のための様々な仕組みが整備され、犯罪被害者等施策は大きく前進しました。平成23 年からの5年間は、本年3月に閣議決定されました第2次犯罪被害者等基本計画のもと、特に性犯罪被害者のためのワンストップ支援センターの設置の促進、地方公共団体と民間団体との連携の促進などを推進していく考えです。

しかし、犯罪被害者等施策の歴史は浅く、始まったばかりです。各種制度を被害者の方々にとって真に利用しやすいものにするためにも、今後の効果的な運用はもちろん、絶え間のない検証と評価に努めていきます。そして、諸施策がより実効性を持ち、犯罪被害者の方々が一日も早く立ち直ることができるよう、国民、地域住民の方々の御理解がぜひとも必要です。そのような観点から、犯罪被害者の方々が置かれている状況などについて集中的な啓発事業などの実施を通じ国民の理解を深めるため、基本法の成立日である12月1日にちなみ、毎年11月25日から12月1日までを犯罪被害者週間としているわけです。

犯罪被害者週間として6回目の実施となる今年度は、「理解する 心がつなぐ 支援の輪」をスローガンとし、さまざまな広報啓発活動を行っています。この広島大会は、犯罪被害者週間国民のつどいの4つの地方大会のうちの一つとして、広島県、広島県警察本部、公益社団法人広島被害者支援センターとの共催により開催します。本日は、犯罪被害者の方々が置かれている状況、施策の重要性、民間の支援団体や地方公共団体などによる被害者支援の意義などをテーマとした基調講演とパネルディスカッション、関係機関・団体によるパネル展示を行っています。御来場の皆様方には犯罪被害者の方々が置かれている状況、その名誉、生活の平穏への配慮の重要性などについて、理解と関心を深めていただければ幸いです。

最後に、犯罪被害者の方々の権利、利益の保護が図られる社会が一日も早く実現されるよう、今後とも全力で取り組んでいくことをお約束し、私の御挨拶とさせていただきます。


広島県環境県民局県民生活部長 下村 節子

本来ですと、湯崎知事が御挨拶を申し上げるべきところですが公務のため出席がかないませんでした。知事の代理として、私から一言御挨拶をさせていただきます。

本日はお忙しい中、犯罪被害者週間国民のつどい広島大会に御参加いただき、ありがとうございます。この大会は、内閣府、県、県警察本部と公益社団法人広島被害者支援センターが共催するものでございます。開催に当たりまして御尽力をいただきました関係者の皆様方に心から感謝を申し上げます。

不幸にして犯罪の被害に遭われた方やその御家族、御遺族の方々は、犯罪による直接的な被害にとどまらず、収入の途絶、医療費の負担などによる経済的困窮、捜査や裁判に伴う精神的・時間的な負担、周囲の人々の無理解による配慮に欠けた対応など、様々な困難に直面されています。こうした被害者の方々に、再び平穏な生活を営んでいただくためには、県や関係機関の支援はもとより、県民全体で支えていくことが必要であり、広く県民の皆様に、犯罪被害者の方々が置かれている現状や犯罪被害から平穏な生活を取り戻していく上で必要な配慮や支援について、理解を深めていただくことが重要だと考えております。

本県におきましては、平成23年から今後5年間を計画期間とする「なくそう犯罪 ひろしま新アクション・プラン」を策定し、犯罪が起こらない環境づくりに向けて、県民、関係機関・団体等が一体となった取組を推進しています。この取組の重要な柱として、犯罪被害者やその御家族、御遺族の方々への支援を行っており、昨年4月に県庁県民活動課に開設した総合窓口において相談や情報提供を行うとともに、関係機関・団体と連携して、犯罪被害者の方々が適切な支援を受けられる環境づくりに努めています。

本日のつどいでは、犯罪被害者の御遺族、北口忠様から基調講演をいただくとともに、日頃から犯罪被害者の支援に深く関わっている皆様によるパネルディスカッションが行われます。御多用の中、快く講師やコーディネーター、パネラーをお引き受けくださった皆様方には、この場を借りてお礼を申し上げます。この大会を通して、御参加の皆様方はもとより、広く県民の皆様の間に犯罪被害者の方々への理解と支援の輪がより一層広がりますことを祈念いたしまして、御挨拶とさせていただきます。


広島県警察本部警務部長 山嵜 正利

山嵜でございます。本来なら警察本部長が御挨拶を申し上げるところですが、本日は公務のため出席できませんので、警察本部長の代理として私から、一言御挨拶を申し上げます。

本日御参加の皆様方には、日頃から犯罪被害者等支援施策の推進に深い御理解、御尽力をいただいていることに対し、心からの敬意を表します。また、今回の会を開催するに当たり、関係者の方々には御尽力をいただき、ありがとうございました。

広島県警察では、日本一安全・安心な広島県の実現に向けて、県、各市町、その他関係機関・団体をはじめとする県民とともに、「なくそう犯罪 ひろしま新アクション・プラン」に取り組んでいます。一方で、突然の犯罪被害や交通事故に遭い、あるいは大切な御家族を奪われ、苦しんでいる方が多数おられることも事実です。警察では、犯人の検挙はもちろん、被害者の方々と最初に接する機関として、捜査過程における被害者の負担を軽減して二次的被害の防止を図るとともに、被害者や御遺族の方々に対して、事件の発生当初から被害者支援員を指定して、相談・付き添い、経済的な負担を軽減するため犯罪被害給付制度の運用、精神的被害回復を支援するため臨床心理士のカウンセラーによるカウンセリング制度など、被害者の方々のニーズに沿った支援を推進しています。

しかしながら、被害者や御遺族の抱える問題は様々であり、必要とする支援も刑事手続にはじまり、経済的な支援、医療、福祉、住宅、雇用など生活全般にわたっています。多岐にわたる支援が被害直後から途切れることなく行われるために、関係機関や被害者支援センターなどと連携して支援の充実を図っています。また、被害者の方々の実態を一番よく知る立場として、中高校生を対象に命の大切さを学ぶ教室を開催しています。将来の広島県を担う若い世代に対して、被害者の心情などの理解を深めることを通して、被害者への配慮、協力への意識の涵養に努めているところでございます。

本日お集まりの皆様には、この大会を契機として、犯罪被害者等が置かれている状況などにより理解を深めて御協力をいただくとともに、社会全体で被害者等を支え、この地域から被害者も加害者も出さない、という機運が一層醸成されることを心から祈念いたします。

▲ このページの上へ

警察庁ロゴ警察庁トップページ犯罪被害者等施策ホームページ


Copyright (C) National Police Agency. All Rights Reserved.