■中央大会:開催概要

目的
政府においては、犯罪被害者等基本法(平成16年12月成立)及び第2次犯罪被害者等基本計画(平成23年3月閣議決定)に基づき、犯罪被害者等施策の取組を進めているところである。これら施策の推進においては、国民の理解と配慮・協力が重要である。
しかしながら、犯罪被害者等の問題は、一部の人間に例外的に起こると捉えられがちであり、地域社会全体の理解・配慮及び協力を確保するためには、様々な分野・場面を活用した息の長い住民一人ひとりに届くよう着実に進める必要がある。
また、犯罪被害者等基本法(平成16年法律第161号)は、第20条において「国及び地方公共団体は、教育活動、広報活動等を通じて、犯罪被害者等が置かれている状況、犯罪被害者等の名誉または生活の平穏への配慮の重要性等について国民の理解を深めるよう必要な施策を講ずるものとする。」旨規定している。
そこで、犯罪被害者等に対する国民の理解の増進を図り、犯罪被害者等に対して適切な配慮や支援がなされる社会づくりを推進するため、国・地方公共団体・関係機関等の連携の下、犯罪被害者週間にあわせて実施するものである。
主催
内閣府
【協力】警察庁、法務省、文部科学省、厚生労働省、国土交通省、犯罪被害者団体・支援団体
日時
平成23年12月1日(木) 13時30分~16時50分
場所
新宿明治安田生命ホール
プログラム
13:30~13:35 主催者あいさつ
犯罪被害者等施策担当 蓮舫 内閣府特命担当大臣
13:35~13:40 犯罪被害者等に関する「標語」表彰式
13:40~14:40 基調講演
演題:「地域・自治体で必要な取組とは ~議員、被害当事者の立場から~」
講師:近藤さえ子 (東京都中野区議会議員)
14:40~14:50 休憩
14:50~16:20 パネルディスカッション
テーマ:
「地域における犯罪被害者等支援の現状と今後」
コーディネーター:
河原 誉子(内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官)
パネリスト:
杉浦 徹(被害者遺族・平成16年廿日市市女子高生殺害事件)
平井 和友(神奈川県安全防災局安全安心部犯罪被害者支援担当課長)
近藤さえ子(東京都中野区議会議員))
武 るり子(少年犯罪被害当事者の会代表)
三輪 佳久(社団法人みやぎ被害者支援センター理事長)
16:20~16:45 合唱
日本工学院専門学校ミュージックカレッジ学生による合唱
16:45~16:50 閉会あいさつ
太田 裕之 内閣府犯罪被害者等施策推進室長
(敬称略)
16:50 閉会
展示コーナー
内閣府、都道府県、犯罪被害者等支援団体等の取組を紹介するパネル展示、パンフレット等の配布を実施。
【出展団体】
NPO法人リカバリー・サポート・センター、犯罪被害者家族の会 ポエナ、少年犯罪被害当事者の会、NPO法人おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズ、犯罪被害者団体ネットワーク(ハートバンド)、北海道交通事故被害者の会、NPO法人交通事故後遺障害者家族の会、全国交通事故遺族の会、公益社団法人被害者支援都民センター、山形県生活環境部危機管理・くらし安心局くらし安心課、埼玉県防犯・交通安全課、多摩市役所、東京都総務局人権部、警察庁、最高裁判所、法務省
参加者数
170名
会場風景1 会場風景2
会場風景3 会場風景4
会場風景5 会場風景6

▲ このページの上へ

警察庁ロゴ警察庁トップページ犯罪被害者等施策ホームページ


Copyright (C) National Police Agency. All Rights Reserved.