福岡大会:主催者あいさつ

 
犯罪被害者等施策推進室参事官 瀬戸真一

 内閣府犯罪被害者等施策推進室参事官の瀬戸真一でございます。「平成20年度犯罪被害者週間国民のつどい福岡大会」の開催に当たり、一言ごあいさつ申し上げます。本日は、基調講演やパネリストをしていただく有識者の方々を始め、多くの皆様方にご列席をいただき、誠にありがとうございます。

 さて、国民の誰もが安心して暮らせる社会を実現するためには、犯罪を予防するにとどまらず、不幸にして犯罪被害に遭われた方々が被害から立ち直り、再び平穏な生活を営むことができるようになるまで、途切れることなく支援を受けられるようにすることが重要です。

 政府では、犯罪被害者等基本法、犯罪被害者等基本計画等に基づき、犯罪被害者やそのご家族の方々の権利利益の保護が図られる社会の実現のため、各種の施策を総合的かつ計画的に推進して参りました。5ヶ年の基本計画の3年が経過した現在、基本計画の道半ばというところでありますが、同計画に盛り込まれた258の施策のすべてが具体的な形で取り組まれ、着実に実施され、あるいは間もなくされようとしております。しかしながら、かような諸施策がより実行性を持ち、犯罪被害者の方々が一日も早く立ち直れるようにするためには、国民ないし地域住民の方々のご理解が必要不可欠であります。そのような観点から、集中的な啓発事業などの実施を通じて、犯罪被害者の方々が置かれている状況などについて国民の方々のご理解を深めていただくため、基本法の成立日である12月1日に因んで、毎年11月25日から12月1日までが犯罪被害者週間とされました。3回目の実施となる本年度は「乗り越える 勇気をくれる みんなの支援」を標語といたしまして、様々な広報啓発活動を行っております。「国民のつどい」はこの犯罪被害者週間の中核的な行事として、国民の方々に犯罪による被害について考えていただく機会として開催するものであります。

 この福岡大会は4つの地方大会のうちの1つとして、福岡県、福岡県警察、北九州市、福岡市、NPO法人福岡犯罪被害者支援センターとの共催により開催しております。ここ福岡県におかれましては、麻生知事のリーダーシップの下、北九州市、福岡市と連携し、総合対応窓口を設け、包括的に被害者支援に取り組む等、意欲的に犯罪被害者等施策を推進してこられたところであり、「国民のつどい」を開催するに相応しい場所であると思います。本日は、犯罪被害者の方々が置かれている状況や、それを踏まえた施策の重要性、民間の支援団体の方々などによる被害者支援の意義や、更なる国民の方々のご理解の増進などをテーマとした基調講演やパネルディスカッションを行うほか、関係機関団体によるパネル展示をご用意いたしました。これらを通じて、ご来場の皆様方には犯罪被害者の方々が置かれている状況や、その名誉、生活の平穏への配慮の重要性などについて理解と関心を深めていただければ幸いであります。

 最後に、犯罪被害者の方々の権利利益の保護が図られる社会が一日も早く実現されるよう、今後とも全力で取り組んでいく旨を申し上げ、私のごあいさつとさせていただきます。


 
福岡県副知事 武居丈二

 皆さん、こんにちは。ただ今ご紹介をいただきました福岡県副知事の武居でございます。本日は大変お忙しい中「犯罪被害者週間国民のつどい福岡大会」にご参加いただき、厚く御礼申し上げます。また、本日の大会は、内閣府、県、県警察、北九州市、福岡市、そしてNPO法人福岡犯罪被害者支援センターが共同して開催するものであります。開催に当たり、内閣府を始め、多くの関係者の皆様方のご協力をいただきました、心から御礼申し上げます。

 不幸にして犯罪の被害に遭われたご本人やそのご家族、ご遺族は、犯罪による直接的な被害だけではなく、再び被害に遭うのではないかという不安感、収入の途絶や医療費の負担などの経済的困窮、更には周囲の無理解からくる言われのない偏見や中傷など、大きな困難に直面しております。こうした被害者の方が平穏な生活を取り戻すためには、支援に携わる関係機関や支援団体が精神面や医療面、経済面など多岐にわたる支援を行うことはもとより、国民全体で支えていくことが何よりも必要になります。そのためには、私達一人ひとりが被害者の方などが置かれている状況を理解し、どのような支援ができるのかを考えていく必要があります。本県では、先ほどもご紹介がございましたように、今年5月に県と北九州市、福岡市、NPO法人福岡犯罪被害者支援センターが一緒になりまして、相談から付き添い支援などまでをワンストップで対応する、福岡犯罪被害者総合サポートセンターを開設し、総合的な被害者支援に取り組み始めたところであります。今後とも関係機関や支援団体相互の連携を一層密にし、被害者の視点に立った支援を進めてまいります。

 本日の大会では、ご自身もご遺族として犯罪被害者支援に長年携わってこられ、国の基本計画策定にもご尽力された大久保恵美子様から「犯罪被害者等の現状と求められる支援」と題してご講演を頂くことになっております。先ほど控室でもお話しさせていただいたところですが、田村県警本部長とも昔の制度創設以来、非常に親しくしていただいているということでございまして、私どもも本当に大変適任の講演者であるというふうに考えているところでございます。また、社会全体で考える被害者支援のあり方について、ご遺族やマスコミ関係の方、あるいは支援に携わってこられた専門家の皆さんを交えたパネルディスカッションなどを通しまして、広く県民の皆様に理解を深めていただく機会、こういったものになることを期待しているところでございます。この「国民のつどい」を契機といたしまして、ご参加の皆様はもとより、ご家庭あるいは同僚、職場、地域、そういったところで広く県民の皆様に犯罪被害者の方などへの支援の輪、理解、こういったものが深まりますことを大いに念願しまして、私のごあいさつとさせていただきます。本日は誠にありがとうございます。


 
福岡県警察本部長 田村正博

 警察本部長の田村でございます。本日はこのように「犯罪被害者週間国民のつどい福岡大会」が開催され、本当に嬉しく思っております。

 このような形で、犯罪被害者の方を中心として、様々な支援に当たる者、私ども警察もそうでありますし、行政機関もそうでありましょうし、NPO法人もそうであると思いますが、そういう人々が一堂に会して被害者のことを互いにあり方を考える、そういう場が持てる時代が来ることを十数年前から願っておりました。今日それができるようになったことは大きな進歩だろうと思います。しかしながら、まだまだ多くの問題があるのも事実でございます。私ども警察といたしまして、被害者の方の存在が警察の活動にとってある意味原点であるということに思いをいたして仕事をしていかなければならないと思っておりますが、まだまだ被害者の方からご覧になれば不十分ということも多いだろうと思う次第でございます。更にまた、私ども警察といたしましては、様々な関係機関や団体の方々と相互に連絡をと取り合いながら、支援に当たっていくことも求められているわけでありますが、それに向けて更に一層努力していかなければならないと思っております。

 被害者の方達を巡る問題が多くの人たちによって共有の認識が持たれることが大変大事だと思っておりますし、また、我々のような行政組織といいましょうか、組織がそのことを認識し、組織的に行動することも大変大事であります。しかし、最終的には一人ひとり、私どもの組織の人間も含めて一人ひとりの心の中で被害者のことを重視し、どのようにすれば被害者の求めるものに繋がるのかということを考えることがこれからさらに一層求められるのではないか、そう思っております。本日の機会がそのような場になることを心からご祈念申し上げまして、主催者の1人としてのあいさつにさせていただきます。ありがとうございました。
 

Copyright (C) National Police Agency. All Rights Reserved.