交通事故被害者サポート事業
第10次交通安全基本計画(平成28年3月11日中央交通安全対策会議決定)では、「被害者支援の推進」を交通安全対策の柱の一つに掲げており、交通事故被害者とその家族・遺族(以下「交通事故被害者等」という。)への支援を推進していくこととしております。
交通事故被害者サポート事業では、交通事故被害者等が深い悲しみや辛い体験から立ち直り、回復に向けて再び歩み出すことができるような土壌を醸成し、交通事故被害者等の権利・利益の保護を図ることを目的としております。
※交通事故被害者サポート事業は、平成28年4月1日、内閣府から警察庁に業務移管されました。
交通事故で家族を亡くした子供の支援に関するシンポジウム
交通事故サポート事業では、専門家やご遺族による講演、パネルディスカッション等を通じ、交通事故で家族を亡くした子供への必要な支援や課題等の意見を集約し、家族を亡くした子供のみならず、その周囲にいる保護者や支援に携わる方々に対して情報発信し、支援に携わる方々の連携強化や意思の疎通を図ることを目的として、シンポジウムを開催しております。
平成29年度につきましても、一般の方々にも聴講が可能なシンポジウムを開催します。
- 日時 平成30年1月20日(土)開場/12:30~ 開会/13:00~16:00
- 会場 新潟ユニゾンプラザ 大研修室(新潟市中央区上所2-2-2)
詳細はこちらのチラシをご覧ください。
事業報告書・マニュアル・パンフレット等(平成27年度までは内閣府とりまとめのもの)
事業報告書のほか、被害者支援の現場の声や実情を踏まえた交通事故被害者向けのパンフレットや自助グループ支援マニュアル等を掲載しています。
交通事故被害者等の方々が抱える問題等の理解や解決のため、ご活用いただければと思います。
事業報告書
平成29年度交通事故被害者サポート事業報告書(2.16MB)- 平成28年度交通事故被害者サポート事業報告書 (3.42MB)
- 平成27年度交通事故被害者サポート事業報告書 (2.21MB)
- 平成26年度交通事故被害者サポート事業報告書 (1.46MB)
- 平成25年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成24年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成23年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成22年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成21年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成20年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成19年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成18年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成17年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成16年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 平成15年度交通事故被害者サポート事業報告書
- 交通事故被害者における自助グループ活動の意義について~パートナーシップ事業報告書
- 全米被害者支援機構(NOVA)の活動について~「危機応答活動を中心として」~パイロット事業報告書
交通事故被害者等向けパンフレット
- 「交通事故で家族を亡くした子供の支援」に関するシンポジウム要旨小冊子 (456KB)
- 交通事故で家族を亡くした子供の支援のために (2.28MB)
- (参考)パンフレットのご紹介「交通事故で家族を亡くした子供の支援のために」 (408KB)
- 交通事故の被害者とそのご遺族・ご家族のみなさんへ (351KB)
- 交通事故によってご家族を亡くされた方へ(改訂版) (148KB)
- 交通事故によってご家族を亡くされた方へ (199KB)
自助グループ支援マニュアル
- 交通事故被害者等の自助グループ支援マニュアル(平成22年度版)
- 交通事故被害者遺族の自助グループ支援マニュアル(改訂版) (247KB)
- 交通事故被害者遺族の自助グループ支援マニュアル (321KB)